日々是"吉"日

ゆるゆるなスピリチュアルでパワースポットやパワーストーン、原石、お香などを楽しんでいる日々の日記です。

武甕槌命

太田川巡拝 曲新町 赤城神社・摂田屋 竹駒神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m どんだけ参拝すんねん!! と自己ツッコミをしたくなるほどに巡拝してきました今回の度、というかこの一日も残すところあと三社となりました!! 今回の記事で二社、そして次の記事が最終となります もうね、ほんとにね、十二神…

勝手に記紀考察 = 最終篇 = ~私説・神代記~

どうも、ひのきですm(*_ _)m では、総仕上げです 勝手に考察して来た結果、私的な神代記がどのようになったのか 折角なので妄想空想満載にひとつの神代記として纏めてみました 書いていくうちにこれまでの考察からさらに飛躍統合されていったほぼフィクショ…

伝関東最古の大社 武蔵國鷲宮神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 今回は久しぶりにちょっとだけ遠征をして参りました! 栃木県久喜市の鷲宮神社です 今回はいつも以上に旅行記的な書き回しになりますm(*_ _)m さぁどこを参拝しようか、なんとなく龍神様にお会いしたいな、とマップで検索したと…

是政参拝巡り 厄神社と鹿島神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m さて、是政八幡神社の前をほんの少し歩くとこちら、厄神社が鎮座されています 小さな境内ながらしっかりとした鳥居、お社、そしてとても綺麗にされています そうです、ご想像通り御由緒等は一切不明です(*´ω`*) 厄神社 。。。そ…

秋川神社巡り ~春日神社・日枝神社~

どうも、ひのきですm(*_ _)m マイナスイオン浴で最っ高な気分で滝から降りてきまして、お呼ばれした神社を目指し秋川渓谷方面へと下って行きます と、すぐに出会ったのがこちら、春日神社 威風堂々といった立派な境内、御社殿です 毎度の事で御無礼ながら、…

素戔嗚一家五柱を祀る 川越氷川神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 川越神社巡りも残すところ三分の一!!(めっちゃ多い) その中でも随一の人気を誇っていたのがこちら 川越氷川神社です いやー、すごい人気ですね、境内はそれほど広いというほどでも無いのですが平日であっても凄い人手で外国人…

国宝 仙台総鎮守 大崎八幡宮

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、国宝 大崎八幡宮!! さすがに二日間歩き回ってなかなかに疲れが溜まり始めた東北参拝旅の三日目、早朝 心配をよそにしっかりと目覚め、カラスの鳴き声響く街を歩いてバスに乗り八幡宮前の停留所で ピンポーン、降…

諏訪大社 下社 秋宮

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、諏訪大社下社 秋宮!! 京都大阪奈良名古屋から突然の諏訪!? これは 鹿島香取諏訪 が東国三武神と呼ばれているらしいというのを聞きつけたからです(*^^*)b これより諏訪大社四宮に加えその途中に参拝した神社と…

平城京の鎮守 春日大社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 二社の寄り道を終え、やって参りました春日大社 三輪山、率川神社、瑜伽神社と回ってきましたので既に時間はない境内社も多いとは思うのですが沢山回る為だけにさーっと適当な参拝になるよりは、本殿へのご挨拶とあとは雰囲気、…

大神神社摂社 率川神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、率川神社です 三輪から奈良駅へと移動!!奈良で動けるのは残り僅か二時間、、、本来ならば急ぎ最終参拝地へと向かわなければしっかり回れないのは確実なのですが、どうしても気になった、つまり呼ばれていると感…

神奈備三諸山 大神神社 後篇

どうも、ひのきですm(*_ _)m 大神神社 後篇、今回は境内南側を巡ってまいります 檜原神社から戻る途中、再び狭井神社で御神水をいただき給水♪ くすり道の始まりに近い二股まで戻ってきました中央に柵があり張り紙に 通り抜け不可 参拝はできます と書かれて…

住吉総本宮 住吉大社 前篇

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら!! 摂津国一之宮 住吉大社!! 阪堺線で東天下茶屋から住吉大社をひとつ過ぎた住吉鳥居前で下車 めちゃめちゃ目の前ですね!! ですが気を付けましょう、阪堺線は道路の中央を走る路面電車ですので境目も無く(路面…

八咫烏伝説の地 阿倍王子神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m というわけで、安倍晴明神社から歩いて1分阿部王子神社です 凄く立派な石柱、第二王子!? 熊野権現!? 実はルート組みの当初、安倍晴明神社をマークしたつもりなのに何故かこちらの阿部王子神社になっていて、ならば近いから…

香取神宮 後篇~璽神社以降

どうも、ひのきですm(*_ _)m 香取神宮、後篇でございます果たして最後までをここに収めきることが出来るのでしょうか← 後篇は素晴らしい本殿の東側からスタートです 鹿島新宮 御祭神は相互関係にある鹿島神宮の御祭神 武甕槌命です境外社として近くはなかっ…

香島の天の大神祀る 鹿島神宮 後篇

どうも、ひのきですm(*_ _)m 鹿島神宮の後篇でございます!! こちらが武甕槌大神の荒魂を祀る奥宮 1605年、家康が関ヶ原戦勝のお礼に本宮として奉納したそうですが14年後に秀忠公により新たな社殿を建てられることとなりこちらに遷されたそうです あっ、、…

香島の天の大神祀る 鹿島神宮 前篇

どうも、ひのきですm(*_ _)m 遂にやって参りました、鹿島神宮です 年末年始の予定を考えていた際、突然思いついての参拝でございましたちなみに前日は笠間稲荷を参拝しております ご由緒がこちら なんと皇紀元年の創建で神武天皇が初代天皇に即位すると共に…

鹿島神宮末社 跡宮と鷲社

どうも、ひのきですm(*_ _)m とても素晴らしいスタートをきった鹿島巡礼の旅続きましてはこちら、跡宮 最高の氣をいただいた海邊社から先へ歩いていくとお猫さんと出会い さらに住宅地の中へと入っていくと木々に囲まれる境内が見えました 周囲全てが住宅地…

神 坐する 杜 新橋鹽竈神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、鹽竈神社 塩竈といえば仙台神社の社名は地名から付けられることが多いですがこちらは社名から地名がとられているほどの歴史ある神社で、こちらは1695年に伊達藩主 陸奥守伊達綱村の屋敷神として分霊を勧請され1856…

幸せの社 戸越八幡神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、戸越八幡神社 戸越銀座とはよく聞いておりましたが場所は知りませんでした、この辺りだったんですねー諸説あるようですが、戸越という名の由来は江戸から来てこの辺りを越えると相模国に入ることから江戸超えの村…

清浄静境の杜 太子堂八幡神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 今回はこちら、太子堂八幡神社 太子堂なんだか八幡神社なんだかどっちだい! とは思わないでください、地名が太子堂でございます 一の鳥居を潜るより手前、左手に弁天社が鎮座 ご覧の通り並々ならぬ御神威を感じます、御祭神は厳…

関東屈指の古社 稲毛神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら川崎に鎮座する稲毛神社です 赤い立派な大鳥居を潜ってすぐ左手 市杵島姫命を祀る和嶋弁財天社です こちらは水鉢ではなく、かつて川崎を支えた井戸の石枠だそうです 真っ直ぐ進むと右手に七社宮 枝があって二枚に別…

東征の神々鎮まる 池袋御嶽神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m とある夜池袋付近の散歩をしていた時の事信号待ちでふと見ると 御嶽通り とある稲荷通りとか浅間通りとか、こういう名前の通りには神社があったりするよねーなんて歩いていたらありましたw 池袋御嶽神社 夜の参拝はその神社によ…

瑠璃宝塔に秘めし大神 玉姫稲荷神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 吉原神社から寳珠稲荷と出会いつつ向かっていたのはこちらでした玉姫稲荷神社 実はいつものようにこの正面鳥居は帰りに撮影したもので、入ったのはこちらの脇からでしたが、玉垣と共に朱が美しい鳥居です もしかしたらお祭りとか…

軍神並び坐す 八幡社春日社合殿

どうも、ひのきですm(*_ _)m 水野社の参拝を終えた私は勢いづいてそのままもう一社ご挨拶しようと歩いていましたしまった、思ったより遠くて地下鉄乗れば良かったと思ったのは後の祭り、いいんです、その分の運賃がお賽銭になるんですやっと半分を超えてもう…

武甕槌命御分霊滞泊之地 大須春日神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日も名古屋は大須でございます 名古屋市営地下鉄 上前津駅 の大須寄り、8番出口と9番出口の間に鎮座しますこちら 大須春日神社です いやー当然ながらここの道は何度も通ったことがありまして、思い返してみれば確かに神社が…

壮麗な浅間造の御社殿 浅間神社

願わくば花の下にて春死なむその如月の望月の頃 どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、横浜西区に鎮座します浅間神社です 浅間神社と言えば木花咲耶姫、木花咲耶姫と言えば私の産土神様のひと柱(知らんがな)ということでどこの浅間神社に行ってもとても…

秩父総鎮守 秩父神社

どうも! ひのきです!!!m(*_ _)m 今日明日は二日連続の一粒万倍日です! というわけで二日連続で大きな神社さんいきまっす! 今回は秩父神社です 大きな狛犬は正面を見据える珍しいタイプこちらは秩父総鎮守にして武蔵國四宮であり、三峯神社、宝登山神社…

武蔵国一之宮 小野神社

本日は2021年の最強開運日です!どうも、ひのきですm(*_ _)m というわけで今日は天赦日と一粒万倍日と寅の日と素晴らしい開運日が三つも重なってしまうというとんでもなく凄い日でございます勿論、気にしない人には普通の日ですw では参りましょう 京王…