武甕槌命
どうも、ひのきですm(*_ _)m 吉原神社から寳珠稲荷と出会いつつ向かっていたのはこちらでした玉姫稲荷神社 実はいつものようにこの正面鳥居は帰りに撮影したもので、入ったのはこちらの脇からでしたが、玉垣と共に朱が美しい鳥居です もしかしたらお祭りとか…
どうも、ひのきですm(*_ _)m 水野社の参拝を終えた私は勢いづいてそのままもう一社ご挨拶しようと歩いていましたしまった、思ったより遠くて地下鉄乗れば良かったと思ったのは後の祭り、いいんです、その分の運賃がお賽銭になるんですやっと半分を超えてもう…
どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日も名古屋は大須でございます 名古屋市営地下鉄 上前津駅 の大須寄り、8番出口と9番出口の間に鎮座しますこちら 大須春日神社です いやー当然ながらここの道は何度も通ったことがありまして、思い返してみれば確かに神社が…
願わくば花の下にて春死なむその如月の望月の頃 どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、横浜西区に鎮座します浅間神社です 浅間神社と言えば木花咲耶姫、木花咲耶姫と言えば私の産土神様のひと柱(知らんがな)ということでどこの浅間神社に行ってもとても…
どうも! ひのきです!!!m(*_ _)m 今日明日は二日連続の一粒万倍日です! というわけで二日連続で大きな神社さんいきまっす! 今回は秩父神社です 大きな狛犬は正面を見据える珍しいタイプこちらは秩父総鎮守にして武蔵國四宮であり、三峯神社、宝登山神社…
本日は2021年の最強開運日です!どうも、ひのきですm(*_ _)m というわけで今日は天赦日と一粒万倍日と寅の日と素晴らしい開運日が三つも重なってしまうというとんでもなく凄い日でございます勿論、気にしない人には普通の日ですw では参りましょう 京王…