日々是"吉"日

ゆるゆるなスピリチュアルでパワースポットやパワーストーン、原石、お香などを楽しんでいる日々の日記です。

水神

龍神鎮まる南品川宿の鎮守 荏原神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、荏原神社 川崎で参拝した後どうしようか、、、川崎から京急だから品川近辺かな~(*^^*) と言ってもあまり長い時間はとれないので駅近辺だけとなると... 実はこのエリア(やや広めに)には気になっている神社が数…

令制 武蔵国一ノ宮 小野神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 幾度となく記事にしています多摩市一ノ宮の小野神社です こちら方面へ出て来れた時は必ず寄りたい神社です(*^^*) 創建は安寧天皇18年2月といいますから紀元前531年という古社です 諸説ありますが、現府中市小野神社の地、もしく…

稲荷山の守護 豊楽園神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、豊楽園神社です 土支田八幡宮前の路地を進むと遊歩道のある細長い緑地に出ます 憩いの森、かたくりの林、と書かれていたので春時期に来ればカタクリが咲いているのでしょうか(*^^*) 斜面上の住宅がすぐそこに見え…

国常立尊と不動明王 貴布祢伊龍神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m さぁ、いよいよ参ります 強くお呼ばれした(と勝手に思っている)神社さん 貴布根伊龍神社です 払沢の滝 の記事にも書きましたが私にしては本当に珍しくYouTubeで動画を見たので境内を見てしまっているのですが極力、数日前の記憶…

全身全霊が浄化される 水神宮 払沢の滝

どうも、ひのきですm(*_ _)m 注:今回はタイトル通り滝がメインとなりお社や祠はありませんが 水神宮 の碑があったので神社タグを付しています 突然呼ばれました!!! YouTubeである事を調べていた時、検索ワードとは全く関係が無いのに出てきて目を惹かれ…

素戔嗚一家五柱を祀る 川越氷川神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 川越神社巡りも残すところ三分の一!!(めっちゃ多い) その中でも随一の人気を誇っていたのがこちら 川越氷川神社です いやー、すごい人気ですね、境内はそれほど広いというほどでも無いのですが平日であっても凄い人手で外国人…

仙波古墳群父塚 仙波愛宕神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、仙波古墳群 父塚 仙波愛宕神社 仙波浅間神社を出て目の前の陸橋で東京環状道路を渡ったら通り沿いを北西へ、歩いて僅か5分ほどの距離です 社宅?や住宅が並ぶ途中の細い路地をスッと入るとこんなにも木々が生い茂…

朝日山荒井池のほとり 雷神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 三日間の東北参拝旅を締めくくる最後の神社はこちらっ!! 雷神社 金蛇水神社から岩沼駅へ戻る丁度中間に16haと広く小高い山が整備された朝日山公園があります 山あり、展望台あり、原っぱあり、遊具あり、野球場あり、池ありと…

小狐丸の里 金蛇水神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 東北参拝旅の最終日、凄い神社を巡って参りましたがとうとう予定の最後となりました こちら、金蛇水神社!! 岩沼駅もしくは竹駒神社から徒歩40分強という距離ですが最後と思えば挫けず歩けるはず!! 某アニメの某お散歩曲を口…

災厄祓除火防の神 瀧澤神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 繁華街のお稲荷さん参拝を終えて一旦ホテルへと戻りひと息、さぁ午後の参拝に向けて出発だ!!\(^o^)/ と駅までの道を検索すると、少し脇に神社があるぞ、と寄ってみました それがこちら、錦町公園の正面に鎮座する瀧澤神社で…

国宝 仙台総鎮守 大崎八幡宮

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、国宝 大崎八幡宮!! さすがに二日間歩き回ってなかなかに疲れが溜まり始めた東北参拝旅の三日目、早朝 心配をよそにしっかりと目覚め、カラスの鳴き声響く街を歩いてバスに乗り八幡宮前の停留所で ピンポーン、降…

青森総鎮守 善知鳥神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、善知鳥神社です 読めます?w うとう神社といいますが社号標は達筆過ぎて漢字としても読めません(´・ω・`) 廣田神社から少し北に鎮座しており、想像していたよりもずっと広そうです さすがにやや暗くなってきまし…

病厄除祓除 廣田神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、廣田神社!! 岩木山神社参拝を終えて弘前駅まで戻り青森駅へ、乗り継ぎがうまくいったので予定よりも少しだけ早めの到着です と、斬新な眺め!! 噂に聞く(大袈裟)青い森鉄道と青い屋根、そしてその先に見えるの…

津軽国一宮 岩木山神社 後篇

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日は岩木山神社後篇でございます 禊所、稲荷社を経て素晴らしい楼門へ戻ってきました お気づきでしょうか そう、なんと石玉垣に狛犬がぶら下がっているのです!! 左側には下がり犬、右側には上り犬、、、と呼んでいいのかわか…

津軽国一宮 岩木山神社 前篇

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら!! 岩木山神社!(´◉ᾥ◉`) 年末年始の参拝が凄過ぎて1月は氏神様と偶然お会い出来た笠間東京別社だけ、2月に至っては全く参拝しなかったという神社巡り始まって以来の充電期間を経て突発的に始まりました東北遠征…

諏訪大社 上社 本宮

どうも、ひのきですm(*_ _)m 諏訪大社四宮巡り 上社 本宮です!! なんかいいですねーこの雰囲気(*´ω`*) こちらが神橋 左手に見えるのは蚕を祀る蠶玉神社だそうです 神橋を渡ると少しではありますが石段を降る下り参道となっています すぐ左手に鎮座される…

上諏訪街歩き 石清水と若宮八幡社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 前宮から本宮へと向かいます ずっと言っていますが、とにかくどこを歩いていても小川や用水路が多く最高に気持ちの良い環境です と、左手に見えたのがこちら 木の根元にお社?! ですが凄い気があるというわけではなく、でも静か…

諏訪大社 下社 秋宮

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、諏訪大社下社 秋宮!! 京都大阪奈良名古屋から突然の諏訪!? これは 鹿島香取諏訪 が東国三武神と呼ばれているらしいというのを聞きつけたからです(*^^*)b これより諏訪大社四宮に加えその途中に参拝した神社と…

龍棲まう暗がりの森 六所神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 年末怒涛の参拝で御神気の塊となった私は前倒し初詣を済ませたという事にして年明けは大人しく過ごす事に年一の帰省で名古屋の神社参拝のチャンスなのにどこも参拝しないというのは私にしては珍しいというか有り得ない選択なので…

八大龍王辨財天 龗神神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 大神神社の末社 貴船神社を過ぎて少しのところ 今回はこちら、龗神神社です いやね、地図で見た時に 八大龍王弁財天 龗神社 なんて書かれていたものですから、ここまで来たら折り返そうと思っていたのですがちょっと想定外の看板…

万代の御誓願 百舌鳥御廟山古墳と百舌鳥八幡宮

どうも、ひのきですm(*_ _)m 未明の大阪天満宮に始まり、御霊神社、安倍晴明神社、阿部王子神社、住吉大社、大鳥大社と巡って参りました大阪参拝の一日もこちらが最後となります こちら、百舌鳥八幡宮!!! 鳳の次にやって来たこの 百舌鳥 という地名仁徳天…

住吉総本宮 住吉大社 後篇

どうも、ひのきですm(*_ _)m すみよっさん、後篇でございます!! 立聞社、貴船社の向かい側で凄い迫力なのがこちら なんと見事な御神木でしょう 五所御前辺りから立てられている大量の幟には 初辰 楠珺社 とありますが狛狐さんがいらっしゃいます、はて楠の…

住吉総本宮 住吉大社 前篇

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら!! 摂津国一之宮 住吉大社!! 阪堺線で東天下茶屋から住吉大社をひとつ過ぎた住吉鳥居前で下車 めちゃめちゃ目の前ですね!! ですが気を付けましょう、阪堺線は道路の中央を走る路面電車ですので境目も無く(路面…

八咫烏伝説の地 阿倍王子神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m というわけで、安倍晴明神社から歩いて1分阿部王子神社です 凄く立派な石柱、第二王子!? 熊野権現!? 実はルート組みの当初、安倍晴明神社をマークしたつもりなのに何故かこちらの阿部王子神社になっていて、ならば近いから…

天照大神荒魂と瀬織津比売 御霊神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、御霊神社です 前夜、缶チューハイを飲みながら美味しいたこ焼きに舌鼓を打ちながらマップを再確認していた時のこと既に参拝ルートの地図は幾度も確認してあったのですがこの時突如として浮かび上がったのがこちら…

曽根崎心中お初天神 露天神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 鞍馬~貴船から伏見さんにご挨拶した後は大阪へやってまいりました!本日はこちら、露天神社 大阪駅、大阪梅田駅、西梅田駅から徒歩約8分、南側の大阪梅田駅から5分、北新地駅から3分、東梅田駅から2分、、、どんだけ駅あん…

龍穴から溢れる御水氣 貴船神社 後篇

どうも、ひのきですm(*_ _)m 貴船神社、奥宮から結社へと戻ってきました 本宮奥宮ときたらついつい 結宮 むすびのみや といいたくなりますが 結社 ゆいのやしろ でございます 形的には 本宮 中宮 奥宮 という位置づけのようですが宮ではなく社である理由とは…

龍穴から溢れる御水氣 貴船神社 前篇

どうも、ひのきですm(*_ _)m さぁ、やってきました貴船神社!! 京都を代表するパワースポットとされる貴船さん創建年不詳で白鳳六年 西暦678年に社殿造替が行われたという記録があるのでそれより古いとされ、また境内の由緒書きには第18代反正天皇の代 西暦…

義経と天狗の山 鞍馬寺 前篇

どうも、ひのきですm(*_ _)m いよいよ始まります、年末年始の巡礼シリーズ 最初の一歩はこちら! 鞍馬寺!! 今年も帰省を兼ねた年末年始の初詣旅を企画したのですが、これがまた過去に無い旅となりましたコロナ禍により種々の制限があるのは悲しい限りでご…

鹿島神宮の守護龍 龗神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 鹿島神宮へ向かう時には熱心に参拝されている方がいらっしゃったので後回しにして最後の参拝となりました参道の途中に鎮座している龗神社です 参道に鎮座しているので末社かと思っていたのですが違うようですですが、由緒による…