どうも、ひのきですm(*_ _)m
やって参りました香取神宮
まず目指すのはこちら!!
で、す、が、
香取神宮には境外のお社が凄く多い!!
折角なので出来るだけ沢山ご挨拶すべく、そして時間との戦い(と言いつつ急ぎはしませんが)なので最適と思われるルートで歩き倒します!
勿論、最適と言いながらも適当で下調べはほぼ無しなのでマップ上で 神社 と打って出てきているところをガッツリ回っていく、ただそれだけ(*´∀`*)
見逃すところもあるでしょうがそんなの気にしません、お呼ばれしたら会えるし会えなきゃお呼ばれしなかったということです
最初に出会ったのがこちら!! 雨乞塚?!
御幣が赤く目立つはずが背景の紅葉に紛れて気づかず通り過ぎるところでしたw
こんな感じで御幣が立っているのに驚きです
ここを右へ行けば目指す奥宮ですが一旦左方向へ
最初のお社はこちら、日神社
ちょっと迷いました!w マップには存在するのにどこから入るのかわからない!!
前後にもカラーコーンが並んでいたので人様のお宅の入口かと思っていたら片方に神が貼られていましたw
短いですが階段を上がる事に御神域感が増し、上がりきったところでため息が出ました
御祭神は天照大御神
薮ですから当然と言えば当然なのですがあちこちから鳥の声が聞こえ、凄く心地の良い空間です
もう一社、近くにお社があるのですがどうしても見つからず………諦めました
続きまして細い路地をクネクネと入ったところ
香取の要石!!
境外にあるんですね、ちょっとビックリ
こちらは凸とのことで確かに山形になっています
やっぱり随分古そうな色が変わった硬貨が大量に落ちています
その正面に鎮座するのが押手神社
名前からは想像出来ませんがお狐様がいらっしゃるのでお稲荷さんでしょうか
狐さんは初めて見る二匹とも左を向いて、、、あ、左の子が振り返っているからある意味向き合っている状態と言えましょうか
その時です
特に何も感じないなーと思っていたのですが押手神社にご挨拶していたら ぼわーっ と背中が暖かくなってきました
いえ、太陽が当たってというわけではないんです、寧ろ木の影になって陽は当たりません
ほらね?
ちょうど要石と押手神社の真ん中に立つと背中が暖かくなるんですよね、不思議ですね
そして何よりお社の左手のこの木!!
お前は洞があればなんだっていいんだろうと言われそうですが、物凄く神聖な何かを感じます
この後、この中に入り込んではしゃいで写真を撮っているカップルが居て内心気分を害しましたがw 気持ちは分かります
ついつい入りたくなる、ちょっと身長のある人でもすっぽりと包み込まれる大きな洞
でも、とてもじゃないけど無理でした←やろうとしたんじゃんw
あまりに神聖過ぎて踏み込んではいけないと感じたんですよね
思い込みかもしれませんが
この先へ進むと広くなっていまして、逆側からが参道になっています
香取出身の殉死者を祀る護国神社です
そして雨乞塚まで戻ってその先へ進むとこちら
香取神宮 奥宮
御祭神は経津主大神荒御魂
やはり奥宮は少し緊張しますね(*^^*)
まさに奥宮たる神聖さに溢れた参道です
師走の大祓に向けた茅の輪
深い深い懐に抱かれているかのようなとても広い空間を感じました
深呼吸深呼吸、、、すぅーっと上へと持ち上げられるような感覚になれます
余りに心地よくて後から来た方達が参拝し終わるのを待ってもう一度境内に行ったくらいです
奥宮の脇道をさくさくっと下って行く途中、道祖神様が祀られていました
そして坂道を下りきったところ、香取神宮 参道!
といったところで中篇へ続く(*^^*)b
あとがき
この先のボリュームを考えると前後篇では絶対に収まらず、多分前中後篇で収まると思うのですがw
さて、まだまだ香取さんが始まったばかりですがこの日の巡り方としては鹿島さんでも香取さんでも跡宮、奥宮を先に参拝しました
神宮などに習えば和御魂の祀られる本宮(正宮)を参拝してから荒御魂が祀られる奥宮(荒祭宮)を参拝するものかとは思ったのですが、鹿島さんでも香取さんでも特に指定が無さそうだったのでなんとなくの感性でこの順にしました
結局のところ、私の場合は和御魂にご挨拶出来ることを感謝し荒御魂に願い事をするというわけではなくどちらにも感謝しかしないので順が逆でもいいかな?っていう素人感性です
寧ろ、私としては表面としての和御魂と本音の荒御魂という捉え方をしているので先に本音でご挨拶したいな、と思ったという感じでございます(*^^*)