どうも、ひのきですm(*_ _)m
お昼のエネルギーチャージを終えて元気いっぱい気力充実!
さぁ、ここからの目的はいくつかあるのですが折角日本橋に来たんですから馴染みのお稲荷様方へご挨拶しつつ一社新しい神社へ(*´ω`*)
まず、わかいさんのワンブロック隣、ビルの隙間に鎮座される岩代稲荷・出世稲荷へ
もう何度目でしょうか、慣れているから良いけれど知らなければ絶対に足を踏み入れないですよね(不審者と思われそうw)
え、こんな狭くて暗いところに?と思っちゃいますよね
でも綺麗に大切に祀られていてとても良い氣が満ちているのです
失礼ですが...決して新しくないマンションの細く暗く誇りっぽい通路兼駐輪場?を抜けた先の狭いところとは思えないんです、これは来たらわかります、凄く素晴らしい"境内"なんです
ちなみに前の通りの端、なんでそんなとこ?という違う建物の壁に由緒などが貼られているのですが古い額の方は全く文字を読むことが出来ないのに残されている、その染みが龍のようで凄く気に入ってます(*´ω`*)
少し北へ行くと椙森神社、こちらは江戸三森のひとつ
恵比寿様もいらっしゃって富塚もあることから宝くじの当選祈願にとっても人気があるそうです
いやー絵葉書みたいに良い天気(*´ω`*)
肉眼では見えなかったのですがでっかい恵比寿様がいらっしゃったんですね!!(顔の真ん中見えなくてごめんなさい…)
そしてこちらが初訪の神社、寶田恵比寿神社です
神紋がふたつ、つまり二社の合祀社ですね
右手に寶田恵比寿神社として事代主命、少彦名命、大國主命、大己貴命、素戔嗚命
左手に寶田稲荷神社として宇迦之御魂神
こちらに由緒が書かれていました、1590年の家康入府に際し功を認められた馬込勘解由という人物が運慶作とされる恵比寿様の木像を賜り宝田神社の御神体として祀ったと書かれています
冒頭では慶長11年、1606年に宝田村の鎮守 であった と書かれているのでそこで創建されたのかその時点で既に祀られていたのかはわかりませんが稲荷の事に触れられていないことを考えると元から稲荷社が祀られていたのかもしれません
宝田恵比寿神社として5柱いらっしゃるのは後に合祀されていった近隣の神社さんでしょうか
なかなか賑やかな場所でw 駐車場に囲まれてはいますがこの街の発展を支えてきた大切な鎮守様として崇敬されていることがしっかり伝わるとても素晴らしい神社ですね(*´ω`*)
さぁ、まだまだ行きますよーっ!!
今度は南下して薬祖神社は少彦名命が祀られます
そう、ここは日本橋ビル群のど真ん中ーーーっ!!
はい、芽吹稲荷(福徳神社)です
強い陽射しと影で盛大にハレーションw 紫陽花手水が素敵♪
皆様に多くの幸せが降り注ぎますように
どぉぉぉおおおおおおおおん!!!
と、いうわけで!!
やって参りましたブリッジ新潟!!
新潟県のアンテナショップですね~
その目的はこちら、越のむらさき!!
いやねー、もう惚れこんじゃいましてそろそろ無くなりそうだったので大きめボトルを買う為にやって来ました!!
このだし醤油で食べるとなんでも更に美味しくなっちゃうんですよね~(*´ω`*) それに使う都度、素晴らしい蔵の方々の笑顔が思い浮かびまして、そのお向かいに祀られていた竹駒稲荷さんまでを含めた全てが 出汁 として味わいに加わっているようで(*´ω`*)
ショルダーに醤油を突っ込んで日本橋を歩くおっさんw
まだまだ暑さに負けませんよぉ~っ!!
続きまして常磐稲荷! 倉稲魂命と罔象女神を祀る旧江戸城の鎮守様
そしてご無沙汰してました小網神社ぁぁぁ!!
なんか境内のレイアウトが少し変わっていまして、そして平日だけどやっぱり大人気でした
おかえり、銭亀ちゃん(*´ω`*)
そう、可愛がってずっとリュックに付けていたんですが先日付け根が壊れてしまいまして、、、後継をお迎えに来ました(*´ω`*) 前回とは背中の色が違うバージョン♪
と、怒涛の稲荷攻め!! これでも最低限にしたんですw
さぁ、後はこの日のゴールへ向かって!!