日々是"吉"日

ゆるゆるなスピリチュアルでパワースポットやパワーストーン、原石、お香などを楽しんでいる日々の日記です。

鬼怒川お散拝 ~ 鬼怒川温泉神社と高尾・八坂さん ~

 

 

どうも、ひのきですm(*_ _)m

 

滝見の吊り橋を渡って少し歩くとこちら、鬼怒川温泉神社!!
f:id:hinoki_kaonashi:20240621203220j:image

 

お、思っていたよりデカイ! Σ(゚д゚;)

 

こちら、右側がロープウェイの駅になっていて山頂へ上がるとおさるさんや展望台、そして温泉神社があるんですね

 

ということは奥宮なのかな?と調べてみるとなんと豊川稲荷の御分霊が祀られているんですね?!  なぜ豊川さんだったんだろう、少し惹かれるけれどお昼ご飯とその後を優先します

 

では参拝!  手水舎は屋根が物凄く大きいですね、その奥は公園になっています
f:id:hinoki_kaonashi:20240621203858j:image

 

二の鳥居も銅板葺きになっていますね、凄く格好良い(*´ω`*)
f:id:hinoki_kaonashi:20240621204006j:image

 

石段を上がると下からも見えていた茅の輪、そして本殿はさらに階段の上ですね、あれ、もう一社見える
f:id:hinoki_kaonashi:20240621204230j:image

 

写真だとわかりませんが雰囲気だけは伝わるかと、きっと結び方の問題だとは思うのですが中央の人形だけがグルングルンと左右に激しく揺れていてその周りの紙垂や左右の人形はほぼ揺れもしていない

f:id:hinoki_kaonashi:20240621204328j:image

 

こういう一部の紙垂や葉っぱだけが揺れるのをよく おしるし だと言われるんですがたまたま風向きや形によってそこだけ揺れるという事もよくあるものです(*´ω`*)

 

でもこの時、無風とまではいかないけれどほとんど風を感じない中で茅の輪くぐりの間ずーっと中央の人形だけが激しく動いていて、なんなら帰る時もやっぱりこの子だけが激しく揺れていました

 

現実的な難癖をつけようにも無理がある、こういう時こそ おしるし だと信じるしか無いし、その動きがずっと可愛くて凄くほっこりしました(*´ω`*)

 

では、、、拝殿へ!! と上がると雰囲気がどうも違う、立て札を見るとこちらは護国神社なんですね!!  しっかりとご挨拶
f:id:hinoki_kaonashi:20240621204933j:image

 

鬼怒川温泉神社はその右手、さらに石段を上がった所に祀られてらっしゃいました、、、足に微妙なダメージw でも最初が龍王峡の急階段乗降でその後は緩やかな下り続きだったのでまだまだ元気♪
f:id:hinoki_kaonashi:20240621205626j:image

 

これだけしっかりした神社なのですが由緒は不明、御祭神は治癒の神として大己貴命少彦名命が祀られています
f:id:hinoki_kaonashi:20240621210123j:image

 

だから、というわけかどうかはわかりませんが、神前に立つと物凄く清々しい気持ちの良さで今日これから癒して頂く鬼怒川温泉に期待が膨らみます(*´ω`*)

 

そう、今日は今日でそれなりに歩いていますが明日の方が雨天でガッツリ歩く予定なので今日の疲れを取りつつ明日の為にしっかりほぐさなければならぬのだ!!

 

帰りも元気に左右へ揺れるヒトガタくんに挨拶(*´ω`*)

 

うん、とても良い一日だ

 

そのまま神社を後にしようと思ったのですが、、、うーん、またしても珍しく石碑に呼ばれる!! と既に境内の端で退出の一礼をしたのですが戻って公園の奥へ

 

えーと、、、男、體、山??? 骨に豊でなんてよ...男体山!!
f:id:hinoki_kaonashi:20240621210914j:image

 

調べると 體 は 体 なんですね!! 明日伺います!!(登れないけれど!!)

 

まさに今旅の最終目的地で一番のメインこそ男体山の麓なのである

 

では隣の石碑は...やっぱり湯殿山!!

f:id:hinoki_kaonashi:20240621211536j:image

 

となると最後の三基目は...?

 

石尊山?????
f:id:hinoki_kaonashi:20240621212144j:image

 

調べてみると足利や北茨城など関東各地にあり、大山の山岳信仰を元に修験道として各地に広まったそうで、特に足利の石尊山では原始太陽信仰を今に伝える梵天祭りが行われているんですね!!

 

 

いょぉーーーし!! ちょっと諦めてたけれど事案に余裕も出来たのでお昼ご飯食べれる!  遅くなってしまったら夕飯に差し支えるので昼飯抜きを覚悟してたんですw

 

どうやらご当地豚で日光豚と書いて ひみつ豚 と読ませるブランドがあるらしく食べに行こうと思ったらマップで営業中になっていたのですがガラガラと開けると様子がおかしい、聞くとやってません、と言う、ガーΣ(`・ω・Ⅲ)ーン

 

というわけでお昼ご飯!!
f:id:hinoki_kaonashi:20240621213410j:image

 

観光地で中華かよ!! って脳内のリトルひのきの声が聞こえるようですが、逆にこれからいろいろと地のものを食べるんだからヨシってことでw

 

こちらは客堂間というお店で店員さんは上海出身で新宿に住んでいたけれどお温泉が好きで引っ越してお店を開いたのだとか(ネット情報w)

 

玄関で靴を脱いでカーペット敷きの家へ上がって食事をするタイプできっと民家をそのまま活用されたのでしょう、居心地はなかなか良い(*´ω`*)

 

では、、、トップクラスに大好きな料理のひとつ、天津飯!!
f:id:hinoki_kaonashi:20240621214005j:image

 

天津飯はね、出汁系が多いしそれはそれで好きなんだけど甘酢あんのが最強なんですよ、酢豚と並んで中華で最も好きな二大メニューです(*´ω`*)

 

では、、、ぱくっ!!

 

うん、なかなか美味しい ← 厳しい

 

玉子はなかなかふわっとしているのですがちょいと具が少ないかな、蟹ではなくカニカマなのは良いからそれならもうちっとネギやら椎茸やらタケノコやらが目立つように入ってたら高得点でした

 

そしてこれは私のワガママですが、口をあんぐと開けていざ食べる、という時にちょっとむせそうになるくらい酢が効いたパンチある甘酢だともうそれだけで高得点でしたがwww

 

あ、でもちゃんと美味しいですよ(*´ω`*)

 

そしてセットの水餃子はちょぴっとかと思ったら5個も入ってる
f:id:hinoki_kaonashi:20240621214659j:image

 

えーと、、、タレも無くテーブルに醤油もラー油も無いし、この薄そうな汁だけで食べるのか?

 

実は天津飯よりもこちらを先に食べたのですが、いやー味うっす! でも水餃子はもっちりしているし肉汁もしっかり、餡の味もしっかりだから十分美味しいや(*´ω`*)

 

と思ったのは私が暑い中を太陽浴びながらガッツリ歩いてきたから薄く感じただけで食べ進めて体内の塩分が足りてきたところから上湯のコクと調度良い塩分がとっても美味しいスープだと気づき増した

 

濃いめの天津飯と交互に口へ運んでもちゃんと美味しさがわかるのが凄いねー!!

 

このボリュームセットで千円ぽっきり(言い方古い)なので観光地なのに凄く良心的!! 良い店を選びました(*´ω`*)

 

 

さて、お店を出てすぐのところで社殿のお背中が見えました
f:id:hinoki_kaonashi:20240621215242j:image

 

こちら、八坂じん、、、もう一社ある?!
f:id:hinoki_kaonashi:20240621215315j:image

 

地図を確認すると八坂神社と表示されていたのですがアップにしたら髙尾神社も表示されました(*´ω`*)

 

位置的にこちらが中心、前に鎮座されているのでまず髙尾神社から
f:id:hinoki_kaonashi:20240622134548j:image

 

立派な注連縄ですね!!
f:id:hinoki_kaonashi:20240622134638j:image

 

めちゃめちゃ気持ちが良いけれどどなただろう、と栃木神社庁を確認したのですが御祭神が書かれておらず(ナンデヤネン)

 

と、無礼かとは思ったのですがここはひとつ 髙尾大神 としてご挨拶させて頂いてどう感じるのかを(*´ω`*)

 

うん、凄く広い感じで優しさと雄大さを感じる、その中に深く鎮まられている感じもあってどこか懐かしいというか知っている感じがするけれど、、、やっぱわからないか( ,,>з<)ブッ←そりゃそーやろw

 

というわけで調べてみると御祭神は高龗神、姫龗神のようです、そうか、髙尾は高龗から来ているんですね

 

思いっきり後出しジャンケンになりますが、確かに貴船さんや五龍王さんでの雰囲気にとっても似ている

 

私、太陽も森も岩も山も空も川も海も、自然は全体的に大好きなのですがやっぱり水の氣があると凄く落ち着くというか、誰でも当たり前なのかもしれませんが、その中でも一番落ち着いて居心地が良いのは水なんですよね

 

だから水神様、龍神様が宿られる場所というのは物凄く落ち着くのですが、、、その割には前にも書きましたがかなりの晴れ男で水の龍神様が付いてくださっている感じは無いんですけどもw

 

一応、梅雨産まれなんだけどなぁ。。。(苦笑)

 

そしてこちらが八坂神社、素戔嗚さんですね(*´ω`*)
f:id:hinoki_kaonashi:20240622140037j:image

 

おっと、急にハードルが高い、窓が小さいのにお賽銭箱が小さくて少し離れているw
f:id:hinoki_kaonashi:20240622140125j:image

 

これは腕を差し込んでも近付ける距離ではないしなんなら頑張って腕を入れたらお賽銭箱が見えなくて適当に投げるしかない

 

お賽銭は出来る限りそっと滑り入れたいのですがこれは致し方無し、というか入れられる自信が無いんですけどwww

 

ご挨拶をしてから すみません、ちょっと投げないと入れられないので失礼します と断って、、、えいっ...コンッ チャリ-ン

 

入った!!!(`・-・´)/

 

どちらも1720~50年頃に創建されたと言われているようですがやっぱり詳細は不明です、ただ三角の境内は草が生い茂っていますが社殿周りは綺麗にされていますし大切に祀られていますね(*´ω`*)

 

さらに南下していくと立岩橋で鬼怒川を渡ります、うわー良い眺めですね(*´ω`*)
f:id:hinoki_kaonashi:20240622141214j:image

 

正面に見える岩肌が盾岩と呼ばれており、こちらは立岩橋ですが盾岩橋とも言われるそうです

 

橋を渡り終えたところに、、、あ、また鬼怒太が居る
f:id:hinoki_kaonashi:20240622141359j:image

 

さっきは気付きませんでしたが横に七福邪鬼巡りスタンプラリーというのがあったので七体がこの街に居るんでしょうね(*´ω`*)

 

さぁ、次は初日最後の神社です!!