どうも、ひのきですm(*_ _)m
平和鳥居 旧穴守稲荷大鳥居から穴森稲荷へと向かおうとしたところでお稲荷さんに出会いました
白魚稲荷神社
創建年不詳ですが江戸初期に創建されたと考えられているそうです
羽田の漁師が白魚を奉納する習わしだったことから白魚稲荷と名付けられたようです
私が無知なだけですが、白魚って東京湾でとれたのか! って調べてみたらさらに意外な事実
家康が好んだことから江戸っ子に馴染みの魚だったんですね!
そして家康が佃衆に白魚漁をさせたのが築地魚河岸のはじまりだったとは!!
ちいさなお稲荷さんながら味のあるお社
こちらの社殿は老朽化に伴って建て直されたものですが、こちらの前社殿もなんと戦災にも焼けず残ったのだそうです
稲荷様は焼け残るお社がほんと多くてたまたまとか偶然とか言えないレベルですよね(勿論消失している稲荷社も数多くあるでしょうけど)
御祭神はウカ様ではなく、豊受姫命
こちらも羽田七福いなりめぐりの一社だそうです
街角のお稲荷さん、こちらでは特に何を感じるでもなくとても静かだつたので氏子さんを優しく守ってらっしゃる神様なのかな~?と感じましたが、勿論タイミングや個々の相性もありますのでね(*^^*)
羽田七福いなりめぐり は弁財天を入れて八社ですが、この後参る穴守稲荷神社を含めると知らないうちに半分を、しかも後半の四社を順番通りで巡っていたことになります
いつか、残り四社を参拝することはあるかな?
川崎からスタートしたこの日の神社巡りは予定の倍数となりましたがw
次回、穴守稲荷神社です!