日々是"吉"日

ゆるゆるなスピリチュアルでパワースポットやパワーストーン、原石、お香などを楽しんでいる日々の日記です。

2023-01-01から1年間の記事一覧

2023年から2024年へ

どうも、ひのきですm(*_ _)m 2023年も今日で幕を下ろし、明日から2024年が始まります 今年も一年、ありがとうございました!!m(*_ _)m この一年は笑いあり、涙あり、本当に色々な一年となりました そして巡拝三年目となった今年でしたが、下旬には…

龍神様と白蛇様 髙龍神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、髙龍神社!! 参拝時は気付いていなかったんですが2024年は辰年ですね! こちらの髙龍神社をはじめとして先取りして龍系神社を立て続けに参拝していました、そしてたまたま記事がこの年末から年始に連続するという…

越之國瓊名之里 宝徳山稲荷大社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 遂に、遂にやって来ました、宝徳山稲荷大社!! 凄い、凄いんです(記事も激烈に長くなります…) 宝徳大社との出会いは15年近く前のこと、やはり直江津から新潟へ向かっている時に車窓から見える巨大な神殿を見てその存在を知り、…

安国寺の鬼門守護? 稲荷神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m いやー、八幡様にご挨拶しつつの早朝散歩で朝の海でも眺めたらコーヒーでも飲んで、、、と思っていたのが気付けばぐるりと街を一周する巡拝になって六社もご挨拶出来ました 早歩きでホテルへ戻って八幡様に一礼、さぁ直江津駅へ♪…

直江津鎮守 直江津八坂神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 直江津巡拝、最後はこちら、直江津八坂神社!! 前夜、ホテルへ向かう途中で商店街から立派な参道があってびっくり、とても素晴らしい雰囲気を感じたのでこちらは参拝しようと思っていたのです 長い参道には少しのお店、こちらが…

直江津巡拝 福永神社と直江津大神宮

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、直江津大神宮!! へと向かおうとしたその時 またしてもナビをちょっと無視してこっちから行こうと曲がり角を曲がった途端、目の前に鳥居を発見してしまいました 福永神社です 正直に言いましょう、早朝で次への移…

直江津巡拝 日吉神社と日野宮神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 直江津早朝巡拝、府中八幡宮に続いてやってきたのは日吉神社 わぁ、こちらも素晴らしいですね!! 所々新しくされていて境内もとても綺麗に管理されています 御祭神は大山咋命、1800年頃に社殿を焼失したという記録が一番古いよ…

ことしも正月事始め

どうも、ひのきですm(*_ _)m さて、今年はちょっと早めでしたが11月中にいつもの多摩市小野神社へご挨拶しまして、御神職様に確認したら、まぁ早めでも大丈夫ですとのことでひと足先に新しい御札と御守りをいただきました いやぁ、土日に参拝出来る事が少な…

越後国総社を合祀 府中八幡宮

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、府中八幡宮です お気付きでしょうか、そう、この鳥居を潜ってすぐ右手の建物こそ何を隠そう私が宿に選んだ米山ハートホテルなのである!! 境内と言ってよいのか悪いのか、八幡様の真ん前で眠れるなんてそんな最高…

糸魚川採取石に翡翠はあったのか?!

はいどうも!! ひのきですm(*_ _)m 今回は先日採取してきた糸魚川の石たちに翡翠はあったのか検証のコーナー!! どうやってわかんねん( '-' ) ってところですが、色々調べたところどうやら翡翠の特徴には ・ 硬度が高いので丸くはならず角張ったものが多い…

としでんせつ にほんのれきし

どうも、ひのきですm(*_ _)m 今回はちょっと都市伝説のお話でございます と言っても近年の都市伝説はただの噂話の範疇を超えており、推察だけではなく各地での発掘・発見・検証から導き出されている話になって来ています 以前も書いたことがあるのですが、都…

勝手に考察 ー 稲荷大神 ー

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日は午の日でございます、そして今気付きましたが無意識に今日のお昼はおいなりさんを食べていました というわけで満を持してと申しますか時期尚早にもと申しますか ずっと思い続けてきた 稲荷大神とは について書いてみます …

町を穏やかに見守る 青海神社旧址と摂社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 翡翠拾いを終えて青海駅へ そう、よくイベントが開かれる東京の青海(あおみ)と混同されて青海(おうみ)に来てしまった事件(ほんまかいなw)で有名な駅ですね そのすぐ手前に青海神社旧址があったので寄ってみました こちらが参道、…

糸魚川で翡翠探しに挑戦!

どうも、ひのきですm(*_ _)m と、いうわけで突然の旅立ち、実は初めての北陸新幹線♪ 突然の旅立ちとはいえそこは私の性格上、トクだ値を使ったり安いホテルを確保したのですがだからこそいつも以上に 旅 を演出 あ、ジンギスカンポテトは勢いで買ってしまっ…

越後国一之宮論社 天津神社・奴奈川神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 突然の巡拝遠征シリーズ、越国篇、開幕!!(´◉ᾥ◉`) 始まりはこちら、天津神社・奴奈川神社です!! ※ 勝手に記紀考察よりも前に下書きしてあった記事でここからの3日間が考察のキッカケになりました 旅行記的なものは次の記事に…

-閑話- 首 と ナポレオン を観てきたの巻

どうも、ひのきですm(*_ _)m 映画のお話でございます 作品について、IMAXについて、そして最後にネタバレと分けていきますが些細な情報も知りたくない方は読まないでくださいねー(そんな人はそもそも来ないか) さて、今回観てきたのは北野武監督作品『首』 …

成子天神社 後篇 富士塚と新栄稲荷

どうも、ひのきですm(*_ _)m 成子天神社の後篇でございます こちらも新たに奉納されたのでしょうか、つるんと綺麗な撫で牛 そして参道から脇へ小道が、その先には 綺麗に気根の垂れ下がった乳銀杏は夫婦銀杏の雌株、とっても優しさの気に包まれています 水神…

めぐり天神 成子天神社 前篇

どうも、ひのきですm(*_ _)m 急遽となった午後からののんびり巡拝、最後はこちら 成子天神社です 以前からぶらぶら(という距離ではありませんが)と歩き回るのが好きだったのでこうして神社巡りをしていると意外なところで、あ!ここ歩いたことある!! とい…

新宿ど真ん中の縁結び 出雲大社分祀と恋弁天

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、出雲大社分祀です え? 新宿住友ビル、通称三角ビルじゃないかって? お気付きになられましたでしょうか、エントランス左手にお社が! そう、こちらが出雲大社分祀 六本木にある出雲大社東京分祀をご存知の方は ち…

新宿総鎮守 十二社熊野神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、十二社熊野神社です 漸く来ることが出来ました、実は市谷亀岡八幡宮の後に来る予定だったのがこちらでした(*^^*) 何年ぶりだろうか、ゆっくり歩いていうと新宿での時間潰しにのーんびり居たのが思い出される新宿中…

大都会の癒し地 銀世界稲荷神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m はい、全然じっとしてませんでしたw 前の巡拝から次の休日を迎え、一応朝早めに起きはしたものの一日曇りとの天気予報通りにいつ雫を落とすともしれない分厚い雲が空を覆っている 今月(9月)は空いている休み全てで巡拝しまくっ…

江戸城西方守護 市谷亀岡八幡宮

どうも、ひのきですm(*_ _)m というわけで、亀岡八幡宮です!! 石段を上がり茶ノ木稲荷神社を過ぎると素晴らしい青銅鳥居、しばらく進んでもう一段上へと上がる石段があります 向かい合って素敵な笑顔の狛犬さん、鳥居の内側には赤いベンチがあってのんびり…

勝手に記紀考察 = 最終篇 = ~私説・神代記~

どうも、ひのきですm(*_ _)m では、総仕上げです 勝手に考察して来た結果、私的な神代記がどのようになったのか 折角なので妄想空想満載にひとつの神代記として纏めてみました 書いていくうちにこれまでの考察からさらに飛躍統合されていったほぼフィクショ…

弘法大師開山 茶ノ木稲荷神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m ついに、ついにやって来ました 参拝しようと思ってからはや2年、天気が悪い、気が乗らない、途中で時間が無くなったなど何かしらに遮られてずっと参拝出来ていなかった神社 それがこちら!! 市ヶ谷亀岡八幡宮!! 、、、の摂社…

慈しみ溢れるお稲荷さん 愛敬稲荷神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 飯田橋から若宮八幡宮、築土神社を経てこのエリアへと移動してきた目的地を目指していた時でした ナビに出てくる社名はお稲荷さん ずっと地図に名前が見えていたけれどどう見ても区画の真ん中で個人邸内稲荷っぽいんだよなぁと思…

筑土神社の飛地社 船河原築土神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 神楽坂から川沿いに歩いていくとこちら、船河原築土神社です 築土神社というからには、、、あ、やっぱりそうですね、九段下の築土神社の飛地社と書かれております シンプルでいてわかりやすいこの書き方は非常に有難いです、創建…

源頼朝創建 神楽坂若宮八幡神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 私にしては珍しいことに王子から飯田橋まで電車で移動しまして昼食を済ませてからの巡拝再開でございます まずはこちら、神楽坂若宮八幡神社です 賑やかな神楽坂通りから閑静な住宅地の中へ入っていくと静かに鎮座されています …

勝手に記紀考察 = 10 = 真の国譲りと祭祀王

どうも、ひのきですm(*_ _)m いやー、ほんとに一連の考察をまとめる記事をひとつ書こうとしただけだったんです、ほんとに それがやっぱりまたしても考察の連鎖となり、うーわ凄いとこまで行った! と思って今度こそとあとがきを書いていたらまさかの更なる進…

勝手に記紀考察 = 9 = スセリビメの正体

どうも、ひのきですm(*_ _)m 勝手に記紀考察 おまとめ篇 でございます!! さすがにあれこれがごちゃごちゃになってきたのでちょっと神々の系譜を纏めてみることにしました 紙に手書きで系譜を書いてみたのですが、いやーほんとぐちゃぐちゃになりますねw 系…

王子神社摂社 王子稲荷神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、王子稲荷神社です 装束稲荷から西へ歩いていくとJRを潜るトンネルがありまして、稲荷前ガードという名が付けられています こちらが渡った先の西側です、こちらの方が可愛い(*´ω`*) 王子稲荷神社については意外な…