だーれも読まぬと思っていたら
ぽちぽちアクセスついてるね
どうも、ひのきですm(*_ _)m
結構時系列がバラバラな記事ばかりですが、こんな稚拙日記ブログなんかでも何かのキッカケになってたら嬉しいですね(* ´ ꒳ `* )
というわけで、予期せぬトレッキングを楽しんだところで順を入れ替えうがふくじんじゃ最後に佐助稲荷神社を目指すこととなりました
本当は先に佐助稲荷神社にご挨拶した上で銭洗弁財天さんへ行きたかったんですがねぇ
っていうか、もう拍子抜けレベルに宇賀福神社を出てから住宅地を歩くこと僅か5分強で到着しました(おいっ!)
こちらが佐助稲荷神社下社です
かの有名な場所に引けを取らぬほどの朱色の鳥居が建ち並ぶ姿はしばし見惚れてしまいます
ひとつひとつ潜りながら階段を上がります
私、長距離ウォーキングやトレッキングは好きなくせに登り階段だけは大嫌いなはずなのですが、この神聖な鳥居のお陰が全く疲れを感じることなく登っていく事が出来ました
振り返っても壮観です
凛々しいお狐様にご挨拶して境内へ
数え切れないほどのお狐様がいらっしゃいます
至る所に白狐様が祀られています
駆けるお狐様が逆光に映えて神々しかったです
沢山の祠と白狐様、そして周りを囲む木々の香り、優しい空気、これほどの神秘的な空間はなかなか味わえません
まさに身も心も清められるといった感じでしょうか、無心で深呼吸をしながら静けさに耳を傾ける
最高の癒しでした
時間も迫ってきたので後ろ髪を引かれつつヒーリングスポットを後にします
境内が余りに神秘的だったことで俗世へ降りていく感覚がとても大きいです
そう、この時はまだ呼ばれていなかったのでしょう、こちらには霊狐泉という湧き水があったようなのですが、全く気付くことが出来ず、後から調べて分かりました
その時が来たらまたおいでってことかな(*^^*)
さて、残り時間も僅か
(予定外のトレッキングが無ければ結構余裕があったんだなぁ)
時間に少しだけ猶予があったので鎌倉駅へ向かいつつ鶴岡八幡宮さんにもご挨拶
とても 空 を感じるなぁ...と思ったのですがこちらは地属性なんですね
こちらでも弁財天様にご挨拶して鯉のパクパクを暫し眺め、此度のぶらり旅の幕を閉じました
まとめ
北鎌倉から暫し登りますが、その後は全体的に山を下って来るのでルート的に北鎌倉~鎌倉の順が体力的に正解
ただし、順路的にはやはり鎌倉駅から佐助稲荷神社~銭洗弁財天~葛原岡神社~北鎌倉駅のルートの方が良い気がします
今回は時間の都合で目的地を絞りましたが、本当に良い神社さんを巡れたと思っています
またゆっくりと時間をとって来たいです
以上、鎌倉ぶらり旅でした(*^^*)