日々是"吉"日

ゆるゆるなスピリチュアルでパワースポットやパワーストーン、原石、お香などを楽しんでいる日々の日記です。

宇迦之御魂

東日本最大の大杉 麻賀多神社 台方社

どうも、ひのきですm(*_ _)m さぁ、早朝でございますが二日目のメイン、麻賀多神社です 前記事にて既述のように地図で社名を見た瞬間 これはご挨拶すべき神社だ と直感し、調べてみると印旛国造 伊都許利命が稚産霊命を祀った式内社であること、近くに奥宮が…

なんじゃもんじゃの御神木 神崎神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 初日最後の参拝社はこちら、神崎神社です(初日…?) こちらは次の目的地(次の?)へ向かうため大杉神社から南下して下総神崎駅から電車に乗ろうとしたのですがちょうどそのルート上に鎮座されていたのでバスを途中下車して参拝する…

あんばさま総本宮 大杉神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m さぁ、遂にと言いますか、早くもと言いますか やって参りました! あんばさま!!! ほんと不思議なものですよねぇ、突然の日光が宇都宮へ繋がり、さらに流山へと繋がって㌧㌧㌧、あっという間に総本宮まで来てしまいましたよ ま…

小見川お散拝 ~弁天•水神•姫宮•諏訪~

どうも、ひのきですm(*_ _)m さぁ、息栖神社から次に目指す神社まで行くには川を超えて行かなければなりませんw ってしっかし見事に晴れたなーっ! 川沿いお散歩開始 体力 95 いやー、川幅広く水量も豊富で滔々と流れるは常陸利根川、所々で魚が跳ね、アオサ…

凪波の風 東國三社 息栖神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m さぁ、漸く参拝出来ました、息栖神社です 鹿島・香取さんを参拝してから一年半も経ってしまった...あれ?そんなもんか!? もっと間が空いてしまったと思っていましたがアクセス的になかなか難しくて参拝出来ないままだったの…

筑波女大神祀る 横須賀女躰神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m いやー、、、ほんと、我が巡拝史においても重要な一日となりました柏~流山巡拝もこちらで最後となります 女躰神社です ここにきて漸く雲が掛かりはじめ時折日陰になるのが助かります こちらには由緒書きが無く、あららぁわから…

素晴らしい御神域 大宮神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 巡拝も佳境に入ってまいりました 本日はこちら、大宮神社です こちらが正面参道なのですが大原神社から向かうのにナビの不自然さを疑い、近かった西側へ回ったら完全に境内真裏へ出てしまったのですが雰囲気的に鳥居まで行かねば…

麗しき流山富士 浅間神社

なんかもう凄く巡ってきている気がするのですがまだ午前中です、さすが始発の力 どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、浅間神社です 珍しいですね、若干の下り参道になっていますがこれはきっと土手堤防工事で周りが嵩上げされたけれど古く鎮座されてい…

駒木のおすわさま 諏訪神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 高田熊野神社から徒歩30分、流山市へ入りました巡拝五社目 駒木諏訪神社です 神社まで10分弱というところから提灯がずーっと並んでいる、どうやら二日後がお祭りのようだ、これほど長い距離をずっと提灯が並び間々にはしっかり紙…

神仏習合のお稲荷さん 豊受稲荷神宮

どうも、ひのきですm(*_ _)m 柏流山巡拝二社目でございます 別雷・稲荷神社から10分弱、豊受稲荷本宮です こちら、気になって先に由来を見たのですがどうも不思議な神社さんでございます 神仏習合のお稲荷さん とおっしゃっていて不思議な事も起こるパワース…

八王子宿市場の鎮守 市守神社・大鳥神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 子安神社から少し北西、甲州街道沿いに鎮座されるのがこちら、市守神社・大鳥神社です 朱色が目立つ大きな鳥居ですね!! ...あれ、こちらも私、全然記憶にないw←ぜんぜんアカン でもほら、当時の私はガッツリとマウンテンバ…

八王子最古の杜 子安神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m さぁ、こちら暫く寝かせてしまった記事ですが 高尾に住み自転車であっちへこっちへと走っていた頃に甲州街道は何度も通っていたはずなのに何気に気付いていなかった神社へと参拝してまいりました それがこちら、子安神社 ナビは…

宇都宮お参拝 ~琴平神社・松が峰教会~

どうも、ひのきですm(*_ _)m 今回は宇都宮お参拝としてのまとめ記事になります 六道通りから二荒山神社を目指し歩いていた時に立派な銀杏が目に留まり、丁度目の前で信号が赤になったので見るとこちらは宇都宮空襲で真っ黒に焼けてしまったにも関わらず翌春…

宇都宮 滝の権現 滝尾神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、滝尾神社です おや? そう、始発を乗り継いで栃木県は宇都宮へやって参りました、記事的には連続していますが実は日光からひと月半経過しておりますw まぁその辺は後述にて(。-_-。)b 実は宇都宮って二三度来た(寄っ…

男体山登拝口 二荒山神社中宮祠

どうも、ひのきですm(*_ _)m 壮大な巡拝となった鬼怒川日光、最後を飾るのがこちら、二荒山神社中宮祠です 実は青龍神社からバスに乗り向かった先は華厳の滝だったのですがそちらはボリューム的に旅の締めくくりと合わせて次の記事にいたします(*´ω`*) 華厳…

恒霊山麓 日光二荒山神社と青龍神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 東照宮参拝を終え、日光二荒山神社でございます 先に言っておきます、その存在を知ったのは巡拝ルートを決めようとマップを見た時で由緒も御祭神も知らぬうちから何故か必ず参拝しなければならないと感じていたのが二荒山神社で…

異次元級の弥盛地 瀧尾神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m いよいよ、瀧尾神社でございます 御祭神は田心姫命、弘法大師が820年に創建したと書かれており二荒山神社の別宮だったんですね 今回の巡拝おいてまだ御祭神も知らぬうちから絶対に参拝しなければならないという謎の使命感を感じ…

鬼怒川お散拝 ~ 小原熊野神社と鬼怒川散策 ~

どうも、ひのきですm(*_ _)m さぁ、さらに歩いて行きますよーっ!! というところで清隆寺さん あれ? おまん、お寺さんはスルーなんちゃうかったん? ってところではありますが、ちゃいますのよ、歩いていてこちらの境内に見えた朱鳥居にお呼ばれしましたん…

鬼怒川お散拝 ~ 十二神社・最上稲荷神社 ~

どうも、ひのきですm(*_ _)m 龍王峡から鬼怒川沿いに下っていきますと最初に出会うのが十二神社です 実は手前からは全然その姿が見えなかったのですが思いがけぬことに近付いて来た所で手首に ぎゅ ぎゅ という感覚がありまさかここで?という想いと共にいざ…

消えた旅僧伝説 高幡若宮神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 高幡不動尊の参拝を終えて改札へ向かおうとしたのですが、ふと後方となった商店街に目を向けると若宮通り商店街とある そうだ、地図で見た時に線路を挟んだ反対側に神社があったんだ うん、気付いたとあっちゃご挨拶せねばなりま…

関東三大不動 高幡山不動院 金剛寺

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、高幡山不動院 金剛寺です もともと寺社どちらも好きではあるのですが対象範囲を全てにしてしまうと余りに広すぎるということで巡拝を神社に絞りつつお寺さんは御縁により、という感じでやっております そんな中、…

日本橋日枝神社と明徳稲荷・於満稲荷

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、日本橋日枝神社です 神社ではない最後の目的地へと向かうルートに社名が表示されて知りました なんと参道がビルの合間!! これは知らないと行けないw なんとこちらの狛犬さんたちは上を向いてらっしゃいます! な…

寶田恵比寿神社と日本橋稲荷巡り

どうも、ひのきですm(*_ _)m お昼のエネルギーチャージを終えて元気いっぱい気力充実! さぁ、ここからの目的はいくつかあるのですが折角日本橋に来たんですから馴染みのお稲荷様方へご挨拶しつつ一社新しい神社へ(*´ω`*) まず、わかいさんのワンブロック隣…

安倍晴明創建 五方山熊野神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 分享スタートだったのになぜ青戸まで移動したのか、それはこちらが目的地だったからです 五方山熊野神社です そう、こちらは安倍晴明が創建したと伝わる熊野神社なんです という事前情報のみですが春先だったでしょうか、とある…

文京あじさいまつりと富士塚登拝

どうも、ひのきですm(*_ _)m やっとこさ行ってまいりました、文京あじさいまつり!! 文京区白山の白山神社へ初訪したのは2021年4月、境内の富士塚はあじさいまつり期間のみ登拝出来るということで楽しみにしていたのですがコロナ禍により叶わず 2022年は開…

五社合祀の古社 魚津神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 今回の旅を振り返るとほんと、凄く凄く充実した素晴らしい巡拝が出来ました、こちらが三日間の締め参拝となります 魚津神社です 伏見稲荷魚津大社からのんびりと街を歩く、うーん、やっぱり凄く落ち着く雰囲気でいいなぁ(*´ω`*)…

御神威強きお稲荷さん 伏見稲荷魚津大社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 能登北陸巡拝最終日を迎えました 本日はこちら、伏見稲荷魚津大社です 高岡から移動した前日夕方に到着したのは魚津でございました、駅前で度肝を抜かれた街の向こうに立山連峰という美しい景色でしたが楽しみにしていた朝には雲…

天日加氣山の麓 天日陰比咩神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 今回はこちら、天日陰比咩神社です 七尾駅から乗客のほぼ居ないバスに揺られ20分ほどで二宮バス停へ到着、早速水音に癒されますね、、、こちらは二ノ宮川 石動山本社〇〇...最後に文字は読めません 石動山は紀元前92年or717年…

氣多本宮 能登生國玉比古神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 能登七尾の二社目はこちら、能登生國玉比古神社です 通勤通学も少し落ち着いたのか久志伊奈太伎比咩神社から高校生や車がほとんど通らなくなった町を歩いていきます 静かな町にはツバメや鶯の歌が響き、桜は美しく素晴らしい長閑…

相生の御神木 高尾熊野神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 氷川神社、薬王院、そして武蔵陵墓地の参拝を終え帰途についた私は高尾駅へ 来た時と同じ道を帰るつもりだったのですが折角だからと思い出の参道を経て甲州街道を歩く 何気無くふとバス停に視線が行く、、、熊野神社前? いや、…