日々是"吉"日

ゆるゆるなスピリチュアルでパワースポットやパワーストーン、原石、お香などを楽しんでいる日々の日記です。

旧上田端村の鎮守 上田端八幡神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m


王子神社からの北区神社巡礼の旅


今回はこちら、上田端八幡神社です
f:id:hinoki_kaonashi:20211216143123j:plain


田端には徒歩6分程度と500mも離れていない場所に二社の八幡神社が鎮座しています

どんだけ八幡様が大好きなんだろう、っていう話ですが全国8万社を超える神社のうち最も多いのが八幡様なんですよね

と言っても日本全国に約8千社なのでこれほど近くに二社あるのはなかなか珍しいかもしれません


参道の右手側は細長く公園になっていて、地域の神社感をしっかりと感じます

その奥は階段で少し高くなって二の鳥居と社殿が見えます
f:id:hinoki_kaonashi:20211216144021j:plain

二の鳥居は少し細長い感覚を受けます
f:id:hinoki_kaonashi:20211216144213j:plain


うん、シンプルイズベスト! 綺麗に掃除された境内に質素ながらしっかりとした社殿
f:id:hinoki_kaonashi:20211216144254j:plain

御祭神は品陀別命(応神天皇)です

大抵の八幡様は神功皇后仲哀天皇と共に三柱で祀られていることが多いのですが、こちらはひと柱がお祭りされているようです

また由緒書きにはありませんが調べてみると相殿に猿田彦命も祀られているとする方もいらっしゃるようです


創建は1189年、奥州征伐帰りの源頼朝により鎌倉(鶴岡)八幡宮からの勧請


この居心地良さが あぁ八幡様っぽいなぁ なんて境内を見渡しているとこんな感じの洞が気になったりするわけです
f:id:hinoki_kaonashi:20211216144945j:plain

さて、先は長いのでそろそろ、、、とお辞儀をして拝殿へ背を向けたところ、急に鳩がパタパタと飛んできて周りを歩き始めました

気づいてみるとスズメも沢山あちこちを歩いていますが、特に何かを啄んでいるというわけでもなくみんな文字通り 歩いて いるんですよね


おやおや?

すると大きな木の上に緑色のインコが飛んで来て チッチッチッチッ ピーヨピーヨ と鳴き始めました(保護色状態でどこに写ってるかわからないですよねw)
f:id:hinoki_kaonashi:20211216152547j:plain


おやおやおや、、、急に賑やかだね、一体どうしたんだい? と拝殿へ向かい

何かお呼びですか?

まぁ勿論お返事は聞こえませんけど、またくるっと境内を見渡して気付きました、むしろ何故気付いていなかったのか

拝殿の左手に階段があるじゃないですか
f:id:hinoki_kaonashi:20211216145809j:plain

よく見りゃ先程の二の鳥居の位置からも階段が見えていましたね、いやはやそれほど急いでいた訳では無かったのですが本殿背後マニアとしては大失態です、鳥さん達ありがとうm(*_ _)m


さて、階段を上がると正面に鳥居とお社、しかも二社が鎮座されておりました
f:id:hinoki_kaonashi:20211216145953j:plain


なんと丁寧なことか社名が書かれております、こちらは白髭神社
f:id:hinoki_kaonashi:20211216150150j:plain

白髭神社の御祭神は猿田彦命、おぉ相殿ではなくこちらにいらっしゃったんですね!!

猿田様はお導きの神様、鳥さんを遣わしてくれたのかお会いして行きなさいと八幡様がおっしゃってくれたのか、ありがたやありがたや


隣のお社は稲荷神社、宇迦之御魂神様ですねf:id:hinoki_kaonashi:20211216150957j:plain


ってちょっと待ってくださいな、何とも質素な拝殿の背後からは階段の先に本殿が祀られていてとっても素晴らしいじゃないですか
f:id:hinoki_kaonashi:20211216151038j:plain

いやー、これはこれは失礼致しました


ちょっと裏を通って、、、と本殿裏に差し掛かった時のこと


目を疑いました


真裏に民家があるのですが、その雨樋に大きな鴉がいましてね、、、その鴉がなんと、雨樋に詰まっている落ち葉や小枝なんかを啄んでは棄て啄んでは棄て、つまり掃除してるんですよ

ええええええええええええええええええええ

勿論、どう見ても餌を探しているとかじゃなく、スムーズにひょぃ、ぽぃ、ひょぃ、ぽぃと無駄の無い完璧な動作です


八幡様の真裏に住んでいるとこんな御神徳まで授かることが出来るのか。。。


と、鴉がこちらに気付いて嘴を止め上の屋根に上がってしまったので 邪魔してごめんね と反対側へ

こちらには大山祇神社が鎮座していました
f:id:hinoki_kaonashi:20211216151232j:plain

基本、お社の扉は神職様や氏子さん以外が触れるべきではなく、例え鍵をしていなくても開けることはほぼありません(社によって、また吉日などによっては開けさせて頂くこともあります)

でもね、どうしても気になっちゃったんですよ


紙垂が挟まっちゃっているのが(>_<)
f:id:hinoki_kaonashi:20211216152100j:plain

幸い?鍵がついていない…というか留め金が引っ掛けられすら居ないので失礼して紙垂を直させていただ。。。

なんとお社の中には大山祇神をお祀りする御幣だけでなく大黒様と恵比寿様がいらっしゃいました
f:id:hinoki_kaonashi:20211216151809j:plain


いやー、、、これは素晴らしい境内でした、裏手にご挨拶せず帰るなんて許されませんでしたね、ありがとうございました


木を避けて階段が作られているのが素敵ですっていうか、よく見たら溶岩じゃないですかf:id:hinoki_kaonashi:20211216152719j:plain

うん、素晴らしい八幡様です!!
f:id:hinoki_kaonashi:20211216152917j:plain


こういった素敵な神社のある街ですからみなさんとても住み良いんじゃないでしょうか(*^^*)


さぁ、次は旧下田端側の田端八幡神社です!!