日々是"吉"日

ゆるゆるなスピリチュアルでパワースポットやパワーストーン、原石、お香などを楽しんでいる日々の日記です。

大黒様

立体彫刻之龍 瀧尾神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、瀧尾神社です 年明けからあちらこちらでその記事を見たのでご存知の方もいらっしゃるでしょう 未明からの稲荷山登拝を終えお風呂とコーヒーで整えて出発、、、なのですが実はですね、前夜に食後のお散拝と称して向…

金札白菊大明神 金札宮

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、金札宮です 17時を過ぎてしまいましたが意外な事にまだ明るい! おぉ?! これ絶対お酒タンクでしょ!と地図を見ると宝酒造さんのようだ(*´ω`*) どういうわけか疲れが取れ足取り軽くサクサクと歩いて来た金札宮は…

三所大権現 箱根神社と九頭龍神社 新宮

どうも、ひのきですm(*_ _)m 何年前からか、いつか行きたいと言っていた場所 やって来ました、箱根神社!! 展望席は無しの車両だけどこちらも初のロマンスカー(*´ω`*) あっという間に箱根湯本ぉぉお からバスに揺られて元箱根!! 芦ノ湖!! 雲は多いけど…

めぐり天神 成子天神社 前篇

どうも、ひのきですm(*_ _)m 急遽となった午後からののんびり巡拝、最後はこちら 成子天神社です 以前からぶらぶら(という距離ではありませんが)と歩き回るのが好きだったのでこうして神社巡りをしていると意外なところで、あ!ここ歩いたことある!! とい…

~とおりゃんせ~ 三芳野神社

とおりゃんせ とおりゃんせ ここはどこのほそみちじゃ てんじんさまのほそみちじゃ どうも、ひのきですm(*_ _)m 誰もが知っている有名な動揺 とおりゃんせ ですが、その歌詞に天神様と出てくるので神社の風景が目に浮かびます その舞台として二箇所、小田原…

川越大師 喜多院

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、星野山 喜多院です 実はですね、向かい側の日枝神社からすぐそこの鳥居が見えまして道を渡って来てみたら白山権現だったのです 権現と書かれてはいますが白山神社よね、と思ったのですが同じ寺の境内社である日枝…

仙波古墳群母塚 仙波浅間神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 箭弓稲荷神社から始まった素晴らしき巡拝の一日 東松山から川越へと移動しまして最初に参拝したのはこちら 川越駅から南東に少し、富士見町に鎮座する仙波浅間神社です 遠目に見てもこんもりして場所が分かる小さな山、こちらは…

慈しみの社 奥富士出雲神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、奥富士出雲神社です 岩木山神社にて一の鳥居を潜ってすぐこちらの鳥居に気付いたのですが私にしては珍しく主殿からご挨拶する気まんまんでして、こちらは帰りに参拝しようと一度通り過ぎようとしたのです が、どう…

下諏訪街歩き 大岩不動尊と真澄神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 今回は下諏訪街歩きです 諏訪大社下社 秋宮の参拝を終えて春宮へと向かう際、マップを見ると上を通る道、下を通る道がありました最短経路は下の道を示していたのですがなんとなく上の道を行くことに 暫く歩いていると鳥居を発見…

神奈備三諸山 大神神社 前篇

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、三輪山! 起源は大国主が国造りをしていた頃、少彦名神が去り途方に暮れていた所に 三輪山に我を祀れば国造りは成功するだろう と大物主が現れ、その通り祀られたのが始まりといいますから神代が創始ということに…

日本初の市場守護神 三輪惠比寿神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m タイトルでお分かりでしょう、2023年最初の参拝予定から急遽2022年内最終参拝へと変更されたその地は奈良!! 奈良最初の参拝はこちら、三輪惠比寿神社です 三日連チャンとなった始発スタートでしたがなんとか起きることが出来ま…

天照大神荒魂と瀬織津比売 御霊神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、御霊神社です 前夜、缶チューハイを飲みながら美味しいたこ焼きに舌鼓を打ちながらマップを再確認していた時のこと既に参拝ルートの地図は幾度も確認してあったのですがこの時突如として浮かび上がったのがこちら…

義経と天狗の山 鞍馬寺 前篇

どうも、ひのきですm(*_ _)m いよいよ始まります、年末年始の巡礼シリーズ 最初の一歩はこちら! 鞍馬寺!! 今年も帰省を兼ねた年末年始の初詣旅を企画したのですが、これがまた過去に無い旅となりましたコロナ禍により種々の制限があるのは悲しい限りでご…

香島の天の大神祀る 鹿島神宮 後篇

どうも、ひのきですm(*_ _)m 鹿島神宮の後篇でございます!! こちらが武甕槌大神の荒魂を祀る奥宮 1605年、家康が関ヶ原戦勝のお礼に本宮として奉納したそうですが14年後に秀忠公により新たな社殿を建てられることとなりこちらに遷されたそうです あっ、、…

穏やかな御神域 田端神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m いやはや、この日は全く珍しい日でありましたひとつ前の尾崎熊野神社ではなぜルートに入れたのかと思いましたがさすがに社名は頭に入っておりました続くこちらではなぜリストに入れたのかだけでなく遂に社名にすら見覚えがなく、…

稲荷に集う神々 松島神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、松島神社 水天宮前の通りを挟んですぐのところに鎮座します小さな境内ですが右手に手水舎、左は社務所、そして上はビルになっています 手水舎はすぐ右手 社殿は鎮の雰囲気でしたので写真は撮らず、手前に狛犬がし…

とある秋の大國魂神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 秋ですね!! とある天赦日and大安の午後仕事で近くへ寄ったので大國魂神社へ 酉の市シーズン真っ只中ではありますが酉の日ではないので屋台はほとんど無く静かな境内 大國魂神社の酉の市は二年ほど前に来たことがあるのですがコ…

神 坐する 杜 新橋鹽竈神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、鹽竈神社 塩竈といえば仙台神社の社名は地名から付けられることが多いですがこちらは社名から地名がとられているほどの歴史ある神社で、こちらは1695年に伊達藩主 陸奥守伊達綱村の屋敷神として分霊を勧請され1856…

将門伝説 兜神社(鎧稲荷神社)

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、兜神社 一見、普通によくある街角の神社さん、といった感じです その名の通り、こちらは日本橋 兜町 に鎮座しているのですが兜神社が町名の由来となっています 地図を見てみると区画は縦長で丁目などの無い単独の…

荏原のこんぴらさま 荏原金刀比羅神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、荏原金刀比羅神社です 東京丸子横浜線に合流する少し手前、車通りの多い中原通りに面して鎮座する小さめの神社です スッキリしていて綺麗に整備されていますね 御祭神は大物主神と崇徳天皇の二柱 元は1772年に勧請…

幸せの社 戸越八幡神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、戸越八幡神社 戸越銀座とはよく聞いておりましたが場所は知りませんでした、この辺りだったんですねー諸説あるようですが、戸越という名の由来は江戸から来てこの辺りを越えると相模国に入ることから江戸超えの村…

世田谷若林の鎮守 福寿稲荷神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 世田谷線沿線の神社めぐりも中頃に差し掛かかってまいりました教科書の中にあった世界が目の前に広がる松陰神社を後に東へ少し行ったところ 福寿稲荷神社です いや、ちょうど通り道に近くマップに稲荷神社と出てきたので寄ってみ…

吉田寅次郎藤原矩方命 松陰神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、松陰神社です 土地勘のある方なら気づかれたでしょう、世田谷線沿線を歩いて神社めぐり、と言っておいて招き猫で有名な豪徳寺の前を通過して真横にショートカットしました(´>∀といってもさほど遠くはなく、世田谷…

御神気満ちる境内 世田谷八幡宮

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら世田谷八幡宮 世田谷線 宮の坂駅のすぐ近くです大鳥居を潜ってすぐ右手に弁天池と厳島神社 御祭神は市杵島姫命 右後ろが岩滝になっていて常に清浄な空気に包まれています っと、カエルさんだ 飛沫と苔、水の音、いつ…

大國魂大神を勧請 赤堤六所神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 世田谷線沿い神社めぐり 二社目 赤堤六所神社です 3月も終わりに近付き、桜がとーっても美しい時期でございました 〇所神社というのはその数の御柱、御社を祀る神社である事が多いのですが、こちらは六所ということでどなたが祀…

松原村の鎮守 菅原神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 今回から 世田谷線沿いの神社 を巡っていきたいと思います(*^^*)といっても沢山ありますのでマップを眺めて目に付いたところだけ(。-_-。)bそして勿論、世田谷線に乗りながらではなく線路沿いを中心として歩いていきますw まずは下…

堤防の鎮守 穴守稲荷神社

ねがいごと かならずかなう 穴守のいなりの神よ いかに尊き どうも、ひのきですm(*_ _)m 今回はこちら穴守稲荷神社 現在羽田空港がある場所が要島と呼ばれていた文化文政 1800年頃のこと埋め立てて堤防を築くも度々壊され、遂に大穴があいてしまったそこで祠…

戦後復興の願い 京濱伏見稲荷神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら京濱伏見稲荷神社 最寄り駅は新丸子、少し離れて武蔵小杉駅です 既に見えているのですがまだわかりませんよね 普通の街を歩いていくと突如その姿を現します 外から見ても立派な社殿です 両脇に大きな狐様を従えた朱…

荻窪の姫神様 白山神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 今回はこちら荻窪白山神社 荻窪駅から近いところに鎮座していまして、ちょっと小一時間ほど時間があったのでマップを見たら発見した神社です 上の写真では見づらいですが、立派な石柱です 細い路地を挟んでさらに参道が続きます …

関東屈指の古社 稲毛神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら川崎に鎮座する稲毛神社です 赤い立派な大鳥居を潜ってすぐ左手 市杵島姫命を祀る和嶋弁財天社です こちらは水鉢ではなく、かつて川崎を支えた井戸の石枠だそうです 真っ直ぐ進むと右手に七社宮 枝があって二枚に別…