願わくば
花の下にて春死なむ
その如月の望月の頃
どうも、ひのきですm(*_ _)m
本日はこちら、横浜西区に鎮座します浅間神社です
浅間神社と言えば木花咲耶姫、木花咲耶姫と言えば私の産土神様のひと柱(知らんがな)
ということでどこの浅間神社に行ってもとても優しい空気感に癒される推し神社系のひとつです
この日、とある予定から伊勢山皇大神宮、そして岩亀稲荷とご挨拶してそのまま帰る予定だったんですが何故かまだご挨拶すべき所があるんじゃないかと思いましてね
マップを開いたら近くにお名前を見つけたので寄ってみることにしたのですが、これがまた知って寄らずにおくべきかと言うほどに素晴らしい神社さんでございました
なかなかな高台にあり石段と坂を登っていきます
登りきると少し開けていて招魂社の前辺り、街が見下ろせる位置に休憩所のようにベンチがあり、近所の方と思われるご老人方が憩い時間を過ごされておりました
その先に本殿があるようです
手前に鎮座するのは宇迦之御魂神を祀る稲荷社
お気づきになられたでしょうか
お社の右後方です
目の悪い私は普通の岩かと思い、というか完全にスルーしていたのですが、後から境内をもう一度回っている時に気付きました
なんとも素晴らしい躍動感のある狛犬でした
いや、これは素晴らしい
反対側など周りを探したのですが、对となる像は無いようで残念ですが、いやこれは素晴らしい
本殿・拝殿前に鳥居があります
そしてこちらが拝殿、相殿に天照大御神、武甕槌命の2柱が祀られています
どうです? 素晴らしくないですか?
高台に降り注ぐ太陽、大きく優しく抜けていく風、その素晴らしい 気 に包まれた社殿
こちらの社殿はなかなか見られない浅間造り
本殿が二階建てのようになっており、上に突き出て神座になっています
これは富士山を御神体とする浅間神社において本殿を神座である山頂と見立てたことでこのような形になったと考えられます
いやー本当に素晴らしいですね
天水桶もとても威厳があります
本殿右手には小獄社があります
こちらはおそらく富士山五合目に鎮座する富士山小御嶽神社ではないかと思います
茅葺きと言ってよいのでしょうか、お社の屋根が西陽を受けてとっても美しく輝いていました
地図に出た名前だけ見てふらっと訪れた神社だったのでこれほどしっかりとして素晴らしいとは思いもよらず、参拝出来て良かった~と心から感謝です
境内の奥、小嶽社を背にして左奥に進むとこのような石階段になっています
中頃まで降りて上を見たところ
そのまま下るとあれれ?マンションの脇に迷い込んだのかな?! って感じになりますがその通り、浅間幼稚園の敷地内ですねw この大きな看板が無ければとてもじゃないけど入っていけない道です
いつも正面ではなく脇から入りがちな私ですが、さすがにこの道には導かれませんでした(ノ∀`*)
こちらの素晴らしい浅間神社ですが、『おっ』と思われた方もいらっしゃましたかね
そうなんです、磐長姫命が祀られていたことです
天孫降臨で降りてこられた瓊瓊杵尊が出会い恋に落ちた美しき娘、木花咲耶姫
結婚を申し出ると父である大山祇神はなぜか姉である磐長姫命も共に送り出しましたが、瓊瓊杵尊はその意図を汲めず姉を送り返してしまいます
実は美人薄命である木花咲耶姫は不老長寿の神ともされる恒久なる磐長姫と共に居ればこそ、だったんです
姉を受けなかった事により瓊瓊杵の子孫は神としての永らえる命を保つことが出来なくなり、我々の寿命が今の長さになってしまったと言われています
そんな姉妹が共に祀られているというのは咲耶ファンとしてはかなりの "胸アツ" です
また浅間神社と言えば富士塚が有名ですが、こちらに塚は無いもののこの高台自体が富士塚のような感じがして気持ち良いですよ
話のついでに、、、父は山の神、姉は岩の神、妹は水の神とも言われています
では何故御神体を富士山とする浅間神社の御祭神が山の神や岩の神ではなく水の神なのかというと、活火山である富士山を鎮める為、と言われています
そんな咲耶ファン(と言うよりいつも見守ってもらっている姉のような感じ)の私は、富士山のバナジウム天然水が大好きです
咲耶ファンの方々は是非、霊峰富士に想いを馳せつつ咲耶様いつもありがとうございます、と念じながらバナジウム天然水を飲んでみてください
沁みますよ(*´ω`*)