今日は一粒万倍日ですが大雨、、、が夕方に晴れて図太い虹が! すごく良い気分でした~
どうも、ひのきです!m(*_ _)m
本日はボリューム満点のこちら~
さぁ、気付かれましたでしょうか
双龍鳥居です!
とても見事ですね~
階段を登っていくと途中の左手に鳥居が現れます
お社はなんと猿田彦命が祀られています
そして続く道がこちら
もうお分かりでしょう、そうです、富士塚です
石像など見どころ沢山の登山道を一合目二合目とテンポよく進み、最後に急な階段を登れば富士塚登頂!
キタ──ヽ('∀')ノ──!! これは登り甲斐があります!
境内側も見下ろせる高さです
ん?
おや? 岩社がある!? けど、その脇にゴミ!(怒)
って、まさかここから投げたわけでは無いだろうしあそこまで降りてったってこともさすがに、、、ってことはカラスかな? でも荒らされてないなぁ…
さて、裏手(境内)側に降りるとそちら側も登山道になってますので、最初の階段を登り切って品川神社さんにご挨拶してから富士塚へ向かうことも出来ます
御祭神は木花咲耶姫です
浅間神社へ手を合わせてから富士塚に登るのも良いと思います(*^^*)b
浅間神社の参道には 無事かえる 親子も居ます
さぁ二の鳥居を潜ります、っていうかめちゃ広い! 個別に撮り忘れましたが、二の鳥居と三の鳥居の間には備前焼の狛犬が居ます!
右手には国常立尊、大己貴命、少彦名命が祀られている(はずの)御嶽神社、こちらも山の神様として少し高くなっていますね
とても立派な神楽殿
いやはや、ここまででかなりお腹いっぱいですが、これからが本番です(えっ)
本殿右側に連なる千本鳥居(昨年秋は工事中)
とても壮麗な那智稲荷神社
とても身が引き締まる素晴らしいおいなりさんで、スーーーッと心が洗われました
横道に繋がる千本鳥居は下りだから裏手からの参道だろうな? では本殿に、、、と境内側へ戻ろうとしました
ん?
...ん?
なぜか引っ張られました
物理的ではなく、精神的に?
なぜ引っ張られた(呼ばれた?)のか全く分からぬまま、まぁなんか降りてみたら良いのかな?と降り始めます
・・・あ゙っ!!!!!!!!!!
それはなんと、下社へと繋がる参道でした
そうです、そもそも私、こちらの那智稲荷神社下社の銭洗いを目当てにこちらの品川神社までやって来たんだった!!!←おぃぃ!(爆)
いや、実はこの日は品川神社での銭洗いを目的として早朝にスタートしたのが過去記事にもした虎ノ門金刀比羅宮
そこから全て徒歩移動で烏森神社、愛宕神社、芝大神宮、そして利田神社と歩いてきた上に壮大な鳥居や富士塚などに圧倒され、疲れと共にすっかりと銭洗のことを失念していたのです
ほんと、背を向けて通り過ぎたところで後ろから引き留めて頂いていくら感謝してもし足りないですわm(*_ _)m
え?誰が引き留めたって? ウカ様かな?
「おぃおぃおぃ、お前さん、下に用があるぢゃろ!」
さて、では中へ。。。もう一際空気感が違います
入ってすぐ左に鳥居と岩をくり抜いた社、たくさんのお狐様がいらっしゃる下社です
すーっと涼しい空気が流れてきて惹き込まれます
物凄いパワーが漲る三社
弁財天といえば多く市杵島姫命が祀られていますが、こちらの天王白龍弁財天は宇賀神(宇迦之御魂神といってもよいですかね)を祀るようです
一の鳥居脇の大きな大黒様は、こちらに大国主命がいらっしゃるからだったんですね、大国主命=大黒様=恵比寿様です
そして日本は八百万の神の国ですが、その八百萬を祀る神社があったとは、ありがたやありがたや
お堂の上部には様々な掛物があります
さて、皆様へのご挨拶を済ませ、いよいよです
いざ、銭洗い!!!(&ペットボトルにもお水を頂き、その夜のお風呂に入れて身体に力を頂きました)
銭洗いのルールは各所様々ですが、こちらでは洗った銭の一部を北品川で使え!とあります
この後も別の神社を回ったのですが(←もはや阿呆w)、勿論その帰りに北品川でお買い物しました(*^^*)b
いやぁ、とにかく物凄く神聖なエネルギー満ち溢れる空間で、とーっても居心地が良かったです
この日は普通の日でしたので15分くらい居た中で御一方しか降りてきませんでしたが(慣れてらっしゃる方のようでお水には触れず三社へご挨拶して出ていかれました)、一粒万倍日にはかなり混み合うかもしれませんね
ちなみにこの間、上社から拍手が聞こえたのにこちらへ降りて来られなかった方が恐らく2~3名はいらっしゃったかと思います
そうよねー、知らなきゃ降りてこないよねー、ほんと呼び止めて貰って良かった、、、ウカ様ありがとうm(*_ _)m
ちなみにこの年、秋以降に鎌倉の宇賀福弁財天、小網神社の銭洗い、こちらでの銭洗い、そして偶然呼ばれたくじ運の神社と弁財天など様々な福を授かりましたが、年末ジャンボはカスリもせず外れましたよね!(爆)
まぁ、まだまだ徳が足りないということです
いや、日々健康で美味しいものを食べ欲しいものが手に入っているのだからかなり恵まれているということです! 感謝!
さて、品川神社本殿へ向かいます(遅っ!!!w)
大きく立派な額、龍、河童!?、亀、と初めて出会うタイプの賑やかな手水舎です
改めまして、品川神社の御祭神は天比理乃哶命、宇賀之売命、素戔嗚尊です
初めてお目にかかりました、宇賀之売命
宇賀と付くように宇迦之御魂神の別名(神様は沢山の名前がある)とも言われていますが豊宇気毘売神の別名とも言われていて、ウカ様も豊受様も共に五穀豊穣の稲荷神様で同じ神様とされていたりします
ちなみにウカ様が大狐に乗った男神とも女神ともされるのは、秦氏が祀った宇迦之御魂神が男神で日本の豊受大神が女神であり、どちらも五穀豊穣の神様として祀られることから混ざってしまったのだと思います(違ったらゴメンなさいね)
というわけで、個人的にはこちらの宇賀之売命様は豊受様と御同神でらっしゃるということでご挨拶です
工事中で拝殿の手前に拝所が設けられていました
うん、とーーーーーーっても良い神社さんです!
ちょっと盛り沢山過ぎるけどw 近くにあったら通っちゃうだろうなーって感じです
これだけのパワーに見守られている北品川の街が羨ましくなりました(*^^*)
ちなみに一の鳥居右手にはこんな石碑がありまして
おや? あれ? 脇、登れるようになってません?
佐助稲荷の記事を読まれた方はご存知かと思いますが、私、馬鹿なのでこういうの行っちゃうんですよねー、少し登ると岩の壁
お? まだなんとか行けるじゃん♪ と手を使いながら登り切った先は当たり前ですが、境内でした(写真無いけど)
これをまた降りるのはちょっと面倒だな
と再び正面階段から降りましたw
一応登れるようにはなってましたけど脇道から行くと落ち葉などで結構危険なのと鳥居も潜れないのでみなさんは階段を登りましょう(*^^*)b
というわけで、過去訪れた神社の中でも有数のパワースポットでした、是非!