日々是"吉"日

ゆるゆるなスピリチュアルでパワースポットやパワーストーン、原石、お香などを楽しんでいる日々の日記です。

区指定登録文化財の社叢 土支田八幡宮

 

 

 

どうも、ひのきですm(*_ _)m

 

本日はこちら、土支田八幡宮です
f:id:hinoki_kaonashi:20230624150735j:image

 

都内有数の広大な面積を誇る光が丘公園から西へ暫く行ったところが土支田です

 

以前、こちら方面を巡拝した際に地図で見て気になっていたので漸くの参拝です(*^^*)

 

長閑な町を歩いていくと住宅地の奥に現れた森
f:id:hinoki_kaonashi:20230624151413j:image

 

御神域感に溢れる静かな境内です
f:id:hinoki_kaonashi:20230624151448j:image

f:id:hinoki_kaonashi:20230624151606j:image

 

少し変わった灯篭です
f:id:hinoki_kaonashi:20230624153550j:image

 

社殿前にしゃがみ込んでいる人が居るけど気分でも悪いのだろうか草むしりだろうか(←目が悪い)と思っていたのですがなんと夏越の大祓に向けて茅の輪を作っているところでした!
f:id:hinoki_kaonashi:20230624153717j:image

 

作るところ、初めて見ました(*^^*)

 

こちらが立派な御社殿!!
f:id:hinoki_kaonashi:20230624153847j:image

 

御祭神は誉田別命菅原道真公、天照皇大神

 

ほんと、静かで心鎮まる御神域です

 

さて、御社殿を一周、、、と左手に向かうと早速凄い気配の境内社
f:id:hinoki_kaonashi:20230624154050j:image


f:id:hinoki_kaonashi:20230624154128j:image

 

 

狛犬、、、犬!!  可愛い!!
f:id:hinoki_kaonashi:20230624154149j:image
f:id:hinoki_kaonashi:20230624154157j:image

狛犬は犬とはいえ獅子の姿なのですがこちらは、、、わんちゃんに見えますよね、しかも仔犬のような

 

そしてこちら、積まれた石の上に石祠、参道まであります
f:id:hinoki_kaonashi:20230624154312j:image

 

どなたが祀られているのか分かりませんでしたがこの迫力が恐れ多くて登るのは遠慮してしっかりとご挨拶させて頂きました

 

こちら、本殿のお背中で御座います
f:id:hinoki_kaonashi:20230624182739j:image


その右後方にも鳥居と境内社
f:id:hinoki_kaonashi:20230624182832j:image

まず左手の赤いお堂
f:id:hinoki_kaonashi:20230624182911j:image

 

左手は力石かと思ったら第六天と彫られています
f:id:hinoki_kaonashi:20230624182947j:image

 

第六天魔王と言えば他化自在天、神社となると於母陀流・阿夜訶志古泥になりますが御堂の中を覗いてみるとお狐様の絵馬が奉納されているのでお稲荷様?
f:id:hinoki_kaonashi:20230624183639j:image

 

境内全体に特別な空気感があるのですがこちらの境内社でもより濃くその空気が流れている、にも関わらずいつものような風を感じずウカ様っぽくはない

 

いや、ただ波長が合っていないだけなのか、はたまたお稲荷様でも荼枳尼様かもしれないですね

 

右手の御堂は木色、こちらも内部にお社が祀られていましたが神額などは無く御祭神はわからず
f:id:hinoki_kaonashi:20230624183924j:image

 

くっついてはいないかもしれませんが異なる木が寄り添っています
f:id:hinoki_kaonashi:20230624184203j:image

 

うーん、境内全体の御神域感、それぞれの境内社での空気感ともに凄いのですがこれまた久しぶりというくらいに特に何も怒らない、感じない

 

と深く再礼をして参道を下ると社殿に向かって左手側に不思議な場所があることに気付きました

 

石が敷かれた脇の参道のようでその先には
f:id:hinoki_kaonashi:20230624184341j:image

 

なんと山型の石碑である、いや、磐座と言うべきか
f:id:hinoki_kaonashi:20230624194006j:image

 

まるで道祖神のような見た目に見えたけれど中央をよく見ると…うーん、そうとも見えるしそうでなくも見える
f:id:hinoki_kaonashi:20230624194256j:image

 

ちょっと表現が正しくないかもしれないけれど、道祖神としては祀られ方が違う気がする

 

こちらはいったい。。。

 

正直に すみません、どちら様が祀られてらっしゃるか分かりませんが と膝まづいてご挨拶させて頂きました

 

最初気付きませんでした、一の鳥居を潜った右手側にこちら
f:id:hinoki_kaonashi:20230624194738j:image

 

井戸跡?それとも?

 

うん、特別な何かは感じられませんでしたがとても雰囲気の素晴らしい厳かな神社でした

 

では御由緒です
f:id:hinoki_kaonashi:20230624195035j:image

 

詳細は不明のようですが鎌倉後期の創建とされているようです

 

鎌倉期ということで八幡様であることも合致しますね、ちなみに出典不明ですがWikipediaには1192年創建という社伝だと書かれています

 

この辺り、社として不詳として明記していないのに社伝によると~年創建とあちこちに書かれている神社が結構あるのですが何故でしょう(∵ )?  社伝であるならばその旨を由緒板に書かれると思うのですが他文献に書かれているけど社自体には正式に伝わっていないということでしょうかね

 

っと、逸れましたので戻りましょう

 

こちらもなかなかに紆余曲折を経てらしゃるようで各所で書かれていることを総合して勝手にまとめてみました

 

江戸期にはこの辺りに八幡宮、天神社、神明社、稲荷社などが鎮座しており、明治期に天神社の境内に他三社が合祀され北野神社となったそうですが戦後に主祭神を八幡様へ変更して現在の土支田八幡宮となっています

 

江戸期の書には八幡宮神明社、天神社、稲荷社と書かれていたということから変更されたのでしょうか

 

そして境内社についてはどちらがどちらという表記はありませんが倉稲魂命を祀る稲荷社、素戔嗚尊を祀る八雲神社国常立尊大己貴命少彦名命を祀る御嶽神社、そして 気吹戸主命 他 を祀る祓戸社の四社と書かれています

 

ちょっと待ってちょっと待ってちょっと待ってちょっと待って

 

まず赤い御堂は稲荷社で間違い無いでしょう

 

石組みされていた祠が御嶽さんでしょう、、、あっ、そうでした! 渋谷の宮益坂御嶽神社でおいぬ様が狛犬でした!! つまり狼ですよね!

 

となると、木色のお社が八雲さんで境内手前の磐座が……祓戸社!

 

謎なのは祓戸大神でもなく最初に出てくる瀬織津比売命でもなく、三柱目となる気吹戸主命がメインとして書かれているのは何か理由あってのことでしょうか

 

というわけで、、、こちらが祓戸社だったとしたら本来であればいの一番にご挨拶して祓い清めた上で参拝するべきだったなーというところですが気付かないままにならずに良かったです(*^^*)
f:id:hinoki_kaonashi:20230624202213j:image

 

 

とにかく素晴らしい杜なのですが、、、蚊が多かった(´;ω;`)

 

これからの時期(6月現在)の神社巡りは蚊との戦いであります…