2024-08-01から1ヶ月間の記事一覧
どうも、ひのきですm(*_ _)m 柏流山巡拝二社目でございます 別雷・稲荷神社から10分弱、豊受稲荷本宮です こちら、気になって先に由来を見たのですがどうも不思議な神社さんでございます 神仏習合のお稲荷さん とおっしゃっていて不思議な事も起こるパワース…
呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃ~ん どうも、ひのきですm(*_ _)m というわけで(どういうわけだ)、急遽始発に乗り降り立ちましたは早朝の千葉県柏市でございます 今回は過去に無い、非常に不安定な精神状態での強行巡拝でした(後述)ので特に前半五社では影…
どうも、ひのきですm(*_ _)m 勝手にホツマツタヱでございます 今回は大物主関連を中心に記紀を読んでみたいと思います と思ったのですが古事記も日本書紀も思っていたよりも大物主に繋がると思える記述が少なかったので次の記事に分けようと思っていたホツマ…
どうも、ひのきですm(*_ _)m 新シリーズ(シリーズ?w)、勝手にホツマツタヱでございます 本当はゆっくりのんびりと最初から全綾を読み解いて行こうとしたのですが、最初に全篇を数回読んだはずなのにその時点で注意が分散or一点集中しまくってやり過ごしてし…
どうも、ひのきですm(*_ _)m 子安神社から少し北西、甲州街道沿いに鎮座されるのがこちら、市守神社・大鳥神社です 朱色が目立つ大きな鳥居ですね!! ...あれ、こちらも私、全然記憶にないw←ぜんぜんアカン でもほら、当時の私はガッツリとマウンテンバ…
どうも、ひのきですm(*_ _)m さぁ、こちら暫く寝かせてしまった記事ですが 高尾に住み自転車であっちへこっちへと走っていた頃に甲州街道は何度も通っていたはずなのに何気に気付いていなかった神社へと参拝してまいりました それがこちら、子安神社 ナビは…
どうも、ひのきですm(*_ _)m 宇都宮、いや、下野国巡拝を締めくくるのは大神神社です 此度の巡拝は暑さと体力を考慮して滝尾神社と二荒山神社、餃子を食べて元気だったら大神神社という三社に絞っていたのですが特に大神神社についてはほぼ何も調べておらず…
どうも、ひのきですm(*_ _)m さぁ、宇都宮二荒山神社へと参りました いちょう通りから御橋通りへ、小さいけれど素敵な川と橋だなと撮影しておいたのですが調べてみると昔は宇都宮城主と二荒山神社神主以外は渡ることを許されていなかったんだそうです そのま…
どうも、ひのきですm(*_ _)m 今回は宇都宮お参拝としてのまとめ記事になります 六道通りから二荒山神社を目指し歩いていた時に立派な銀杏が目に留まり、丁度目の前で信号が赤になったので見るとこちらは宇都宮空襲で真っ黒に焼けてしまったにも関わらず翌春…
どうも、ひのきですm(*_ _)m 滝尾神社から二荒山神社を目指し歩いているとこちら、六道閻魔堂に出会いました そのまま通り過ぎようとしたけれど小さく案内も書いてあるし読むだけ読んでいくか ほうほう、この辺りは六本の道が合流していたことから仏教での六…
どうも、ひのきですm(*_ _)m さて、一応日本の歴史というやつは古事記と日本書紀が元とされておりますが各地に別説や口伝が残されており一体何が真実なのかは歴史の奥深くに眠り続けています 歴史というのは勝者の記録でもありますからそういう意味では記紀…
どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、滝尾神社です おや? そう、始発を乗り継いで栃木県は宇都宮へやって参りました、記事的には連続していますが実は日光からひと月半経過しておりますw まぁその辺は後述にて(。-_-。)b 実は宇都宮って二三度来た(寄っ…
どうも、ひのきですm(*_ _)m 実際と順序が交差しますが、今回は華厳と帰途の記事になります 青龍神社からバスに揺られて40分、中禅寺湖温泉で降ります えっえっ、あれっ、、、くっそ寒い!!(>_<) ここまでガッツリ雨に降られていても全く寒くなかったのはガ…
どうも、ひのきですm(*_ _)m 壮大な巡拝となった鬼怒川日光、最後を飾るのがこちら、二荒山神社中宮祠です 実は青龍神社からバスに乗り向かった先は華厳の滝だったのですがそちらはボリューム的に旅の締めくくりと合わせて次の記事にいたします(*´ω`*) 華厳…
どうも、ひのきですm(*_ _)m 東照宮参拝を終え、日光二荒山神社でございます 先に言っておきます、その存在を知ったのは巡拝ルートを決めようとマップを見た時で由緒も御祭神も知らぬうちから何故か必ず参拝しなければならないと感じていたのが二荒山神社で…