日々是"吉"日

ゆるゆるなスピリチュアルでパワースポットやパワーストーン、原石、お香などを楽しんでいる日々の日記です。

お寺

名古屋寺巡り 日泰寺・大須観音・万松寺

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本当は年明け早めに記事を書く予定でそのまま忘れていたが為に思いっきり巡拝と同じ流れになってしまった名古屋寺巡り と言っても神社巡りがメインな私にとっては数少ない毎年のルーチンとも言えるお寺ですのでいつも読んでくだ…

櫻ヶ丘神社とタンク山の観音堂

どうも、ひのきですm(*_ _)m 今回は青澤神社より20分ほど下ったところに鎮座されますこちら 桜ヶ丘神社です その名の通り、神社へと続く坂道が桜並木になっていて桜スポットになっているそうです なんか、アレですね、神社! というよりも 公園!! といった…

節分とどうでも良い夢のお話

どうも、ひのきですm(*_ _)m 実は昨夏以来、体調を崩したりあれやこれやとありまして いやいや散々巡拝してきておるのに、というところではありますが巡拝浄化厄除けのお陰で、それだけで済んでいると前向きに捉えておきましょう...( = =) トオイメ さて、2024年…

太田川巡拝 鷲巣 日光社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 実は前回の記事に併せてしまおうと書きながら調べていたらボリューミーになってしまったので記事を分けることにしました それがこちら、日光社 日光といえば東照宮ですがさすがにこの地にそれは無さそうなのでどういった神社かと…

安国寺の鬼門守護? 稲荷神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m いやー、八幡様にご挨拶しつつの早朝散歩で朝の海でも眺めたらコーヒーでも飲んで、、、と思っていたのが気付けばぐるりと街を一周する巡拝になって六社もご挨拶出来ました 早歩きでホテルへ戻って八幡様に一礼、さぁ直江津駅へ♪…

ことしも正月事始め

どうも、ひのきですm(*_ _)m さて、今年はちょっと早めでしたが11月中にいつもの多摩市小野神社へご挨拶しまして、御神職様に確認したら、まぁ早めでも大丈夫ですとのことでひと足先に新しい御札と御守りをいただきました いやぁ、土日に参拝出来る事が少な…

大國魂神社摂社 坪宮 と善明寺の荼枳尼天

秋が来たーーーっ!( ´ω` )/ どうも、ひのきですm(*_ _)m いやー、私、思いっきり夏男で30度超えの快晴日なんて太陽は友達だー!! って毎年大喜びで歩き倒してきたのですが今年は7月初旬に体調を崩したこともあって養生、8月に至ってはさすがに35度前後…

時の鐘薬師神社と広済寺金毘羅大神

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、川越といえばここ!! どこやねん、って感じですよねー(*´ω`*) こちらは有名ですね、時の鐘 時間になると電動で撞木が動き、鐘を鳴らしてくれます 観光客に大人気なこちら そうなんです、時の鐘が鳥居のようになっ…

川越大師 喜多院

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、星野山 喜多院です 実はですね、向かい側の日枝神社からすぐそこの鳥居が見えまして道を渡って来てみたら白山権現だったのです 権現と書かれてはいますが白山神社よね、と思ったのですが同じ寺の境内社である日枝…

龍神様棲まう池の畔 龍池辨財天

どうも、ひのきですm(*_ _)m 仙波氷川神社から北北西へ15分ほど歩いた所 龍池辨財天です 南側から来ると えっ、この道の先にあるの? という住宅地の路地奥がこちらの参道になっています 右手には綺麗に整備された小川 その先には双子池と呼ばれる水の綺麗な…

街を歩けばお稲荷さん 仙台篇

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日は久々の 街を歩けばお稲荷さんコーナー( ´ω` )/ しかも仙台篇!!d(>ω<。) 早朝より大崎八幡宮を参拝してバスで戻ってきたところでホテル付近を散策、出会ったお稲荷さんでございます これまでに仙台は観光で数回来ているの…

国宝 仙台総鎮守 大崎八幡宮

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、国宝 大崎八幡宮!! さすがに二日間歩き回ってなかなかに疲れが溜まり始めた東北参拝旅の三日目、早朝 心配をよそにしっかりと目覚め、カラスの鳴き声響く街を歩いてバスに乗り八幡宮前の停留所で ピンポーン、降…

下諏訪街歩き 大岩不動尊と真澄神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 今回は下諏訪街歩きです 諏訪大社下社 秋宮の参拝を終えて春宮へと向かう際、マップを見ると上を通る道、下を通る道がありました最短経路は下の道を示していたのですがなんとなく上の道を行くことに 暫く歩いていると鳥居を発見…

義経と天狗の山 鞍馬寺 後篇

どうも、ひのきですm(*_ _)m それでは鞍馬山、後篇です!! 本殿金堂の左手から奥の院への参道があります 早速の階段( ̄▽ ̄;) 続く山道 おかしい、拝観で暫く休んだはずなのに!! いや逆にそれが良く無かったのか急と言えば急だけどそれほどというわけでも…

義経と天狗の山 鞍馬寺 前篇

どうも、ひのきですm(*_ _)m いよいよ始まります、年末年始の巡礼シリーズ 最初の一歩はこちら! 鞍馬寺!! 今年も帰省を兼ねた年末年始の初詣旅を企画したのですが、これがまた過去に無い旅となりましたコロナ禍により種々の制限があるのは悲しい限りでご…

街を歩けばお稲荷さん 桃園稲荷神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 街を歩けばお稲荷さん のコーナーです とある舞台を観劇するため中野へ向かう日いつもの癖で付近の神社を調べてみたところ、目についたのは桃園稲荷神社という名前ちょうど会場の近くだし縁があればお会いすることになるだろう、…

毘沙門天像御開帳 善国寺

どうも、ひのきですm(*_ _)m 以前記事にした神楽坂の善国寺 いつか、と思いつつ日が過ぎておりましたが久し振りに神楽坂へ来た日ら善国寺にやけに人が多いぞ?! と思ったら偶然にも御開帳日!いつか、、、と思って居たままなかなか日程を合わせられなかった…

一刀三礼敬刻の像 薬研堀不動院

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、薬研堀不動院 江島杉山神社の参拝を終え次の目的地へと両国橋を越え路地裏をジグザグと歩いている時 なんの気無しに横を見てそのまま歩き二度見!! 赤い幟が目に入ったのですあれは紛れもなく、、、でも神社では…

多聞寺の毘沙門天 三宿神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日は太子堂のある円泉寺から北東へ暫く三宿神社です こちら、二の鳥居 外観からして奥行きがありそうでしたが思ったよりも広く、小さな山になっていますね 石段の下と上に二対の狛犬 こちら、御堂のような造りの拝殿 神社とし…

聖王山円泉寺 世田谷太子堂

どうも、ひのきですm(*_ _)m 世田谷線沿線(を途中から逸れた)神社巡りです 太子堂といえば?聖徳太子? お菓子? 地名? 世田谷線の起点となる三軒茶屋駅から北側一帯と高速を挟んだ東側一部の住所は世田谷区太子堂その地名の由来となったのがこちら、聖王山…

平間兼乗創建の伝 中瀬大師稲荷神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら 大師稲荷神社です 名前から想像出来るように、川崎大師から少し北側に鎮座するお稲荷さんですが、なかなか面白い歴史がある神社です先に書いてしまいましょう 創建年は不詳ですが伝わっているところによると、平間…

金剛山金乗院平間寺 川崎大師

どうも、ひのきですm(*_ _)m 一度はお参りしたいと思っていましたこちらです!! 異国感満載!!( ✧Д✧) カッ!! 凄い!! 繊細な、、、あれ? なんて言うんだろう 調べて見ると、お釈迦様の傘 相輪 というんですね というわけで、いつも通り川崎駅から歩いて来…

護国寺と富士塚 音羽富士

どうも、ひのきですm(*_ _)m とある休日さーて、今日はどうしようかといつもの様にマップを開きながら考えている時でした行ったことのない街で神社以外、という条件で探した記憶があります なぜかふと浮かんだのが 護国寺 いや、お寺にというわけではなく、…

三社様 浅草神社 と 浅草寺

どうも、ひのきですm(*_ _)m 遂にやって参りました、王子神社から歩きに歩いて辿り着きましたるは浅草、23社目となるこの日最後の神社でございます 浅草神社 浅草と言えば浅草寺ですが、その浅草寺の本堂右隣に鎮座している神社です 私は被官稲荷神社から来…

牛込高田町鎮座 穴八幡宮

旧暦において本日は春節、つまり旧正月二度目の新年、よろしくお願いします☆ どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら!! 穴八幡宮!! ~昨日の記事より~一陽来復守りを求め新宿方面から穴八幡宮へと歩いて来たひのきは放生寺と出会う寺であることに疑問…

一陽来福創始之寺 放生寺

陰 極まり 陽 に還る どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日は旧暦における大晦日、そして明日が春節、つまり旧正月となります さて、一陽来復とは冬至を指す言葉でもあり、「厳しい冬が去って新たな年を迎える」、つまりは災い転じて福となすということだそうで…

初詣はお釈迦様に 覚王山 日泰寺

どうも、ひのきですm(*_ _)m 2022年の参拝スタートは元旦の混雑を避けて2日にしましたまず最初にご挨拶させて頂いたのはこちら覚王山 日泰寺 奉安塔 そう、言わずと知れた日本唯一の無宗派寺にしてお釈迦様の御真骨が眠るお寺でございます右手には涅槃像、…

大須観音 寶生院と万松寺

どうも、ひのきですm(*_ _)m 名古屋と言えば? 大須観音!!!!!! 市民憩いの街でございまして、大人は名駅周辺へ、若者は栄や名港へ、そしておこちゃまからじいちゃんばあちゃんまで老若男女が集う街、それが大須観音でございます大きな山門は仁王門、正…

元三大師胎内仏『鬼大師』特別開帳 - 深大寺

どうも、ひのきですm(*_ _)m 数多くの記事を眠らせたままですが、ここで珍しくタイムリーな記事を書くことにしました 日本最大級の厄除け大師にして東日本最古の国宝仏が祀られる深大寺 いつもと違う看板がありますが、現在、上野の国立博物館の催しに深大寺…

お釈迦様が眠る寺 覚王山 日泰寺

日本で唯一のお寺ご存知でしょうか どうも、ひのきですm(*_ _)m 仏教 はとっても奥が深くて私は不勉強なもので知識が全くございませんm(*_ _)m物凄くザックリ言うと、約2500年前にインドのゴータマ・シッダッタ(ガウタマ・シッダールタ)、つまりお釈迦様…