日々是"吉"日

ゆるゆるなスピリチュアルでパワースポットやパワーストーン、原石、お香などを楽しんでいる日々の日記です。

2022-01-01から1年間の記事一覧

街を歩けばお稲荷さん 御宿稲荷神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m ひさびさにやって参りました、街を歩けばお稲荷さんのコーナーでございます 本日はこちら、御宿稲荷神社 関東移封となった家康が江戸へ向かう途中で投宿した郷士の家に祀られていた邸内稲荷だそうですので1590年より前から祀られ…

神 坐する 杜 新橋鹽竈神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、鹽竈神社 塩竈といえば仙台神社の社名は地名から付けられることが多いですがこちらは社名から地名がとられているほどの歴史ある神社で、こちらは1695年に伊達藩主 陸奥守伊達綱村の屋敷神として分霊を勧請され1856…

ケサランパサラン

けせら~せら~ どうも、ひのきですm(*_ _)m 今の時代、話題に登ることはほとんどなくなりました今日のお題 ケサランパサラン 地方や採用された説によって様々ですが、私が知る限りは まっくろくろすけの白いやつふわふわと浮かぶように飛んでかわいい出会っ…

鯖稲荷大明神 日比谷神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら 快晴に恵まれた新橋でございます おわかりになられたでしょうか 都心ビル群と交通量の多い道路、そして新幹線を背景に鎮座するお社 日比谷神社です こんな場所に神社が鎮座しているとは驚きですよね 大都会の喧騒真…

津久戸明神 築土神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、築土神社です 兜神社の後には将門塚へご挨拶 こちらは京都 都大路から坂東を目指し飛んだ首級が落ちたとされている場所のひとつでありその中で最も有名な場所です 首塚から皇居のお堀沿いに北へ、九段下まで向かっ…

将門伝説 兜神社(鎧稲荷神社)

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、兜神社 一見、普通によくある街角の神社さん、といった感じです その名の通り、こちらは日本橋 兜町 に鎮座しているのですが兜神社が町名の由来となっています 地図を見てみると区画は縦長で丁目などの無い単独の…

参拝について

どうも、ひのきですm(*_ _)m 神社めぐりを始めてからそろそろ二年、手探りだった参拝ルール?も固まってきたなーって感じなのでまとめてみました 様々な説などを読み考え実行してきた中での私自身の マイルール ですまた、全ては各神社において正式とされて…

一刀三礼敬刻の像 薬研堀不動院

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、薬研堀不動院 江島杉山神社の参拝を終え次の目的地へと両国橋を越え路地裏をジグザグと歩いている時 なんの気無しに横を見てそのまま歩き二度見!! 赤い幟が目に入ったのですあれは紛れもなく、、、でも神社では…

本所一ツ目辯才天 江島杉山神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、江島杉山神社 こちらも随分と前から参拝予定に入れたまま機を待っていた神社です 森下駅より北上した私がたどり着いたのはこちら、南側の参道 鳥居の横に蔵、そしてその横に紙垂が掛けられた御神木がありますこち…

江戸七森 初音森神社

初音といえば? どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、初音森神社です さて、神社巡りスタート! と、とある神社を目指し最寄り駅から歩き始めた時である おや? 初音森神社 というのがあるぞ? 初音といえば、、、ミク?(私は特に興味は無いが)まぁ秋…

例大祭と水守 しずく玉 池尻稲荷神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 先日、池尻稲荷神社の神職様より稲荷講の講員証が出来上がったとのお電話を頂き、ちょうど例大祭があるとのこと折しも例大祭があるとのことで受け取りに行き、参拝させて頂きました コロナ禍ということもあり本社山車、神輿、奉…

荏原のこんぴらさま 荏原金刀比羅神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、荏原金刀比羅神社です 東京丸子横浜線に合流する少し手前、車通りの多い中原通りに面して鎮座する小さめの神社です スッキリしていて綺麗に整備されていますね 御祭神は大物主神と崇徳天皇の二柱 元は1772年に勧請…

幸せの社 戸越八幡神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、戸越八幡神社 戸越銀座とはよく聞いておりましたが場所は知りませんでした、この辺りだったんですねー諸説あるようですが、戸越という名の由来は江戸から来てこの辺りを越えると相模国に入ることから江戸超えの村…

東京の白蛇様 蛇窪神社

どうも、ひのきです 本日はこちら、蛇窪神社です 実はこちら、神社巡りを始めた頃から気になっておりまして今回実際に参拝するまでに1年以上の月日が流れました参拝はご縁とタイミング漸くその時が来た、ということでございます こちらはご由緒などから書い…

源頼信由来 旗岡八幡神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、旗岡八幡神社です 大きく由緒書きが掲出されております 創建は1030年、平忠常の乱平定に向かった源頼信公が宿営の際に霊威を感じ氏神様を祀ったのが始まりとあります待って!! この辺りの八幡様といえば将門の乱…

崇敬愛に溢れる 旗の台伏見稲荷

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、旗の台伏見稲荷神社 東急旗の台駅が最寄りで中原街道から少し入ったところに鎮座する街のお稲荷さんです 地図上は三間通りとなっている街道から入るこの道は稲荷通りとなっています ワンブロックほど進むと朱鳥居…

池中からの遷宮 洗足池弁財天

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、洗足池弁財天 都内にも大きな池が数箇所あり名前は知っていた洗足池ですがここまで素敵だとは思っていませんでした八幡様へのご挨拶目的でしたがしっかりと池も堪能しております池には小さな、といっても十分な大…

千束郷総鎮守 千束八幡神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、千束八幡神社 その歴史は古く、千束郷の総鎮守として八幡様の総本宮 宇佐八幡宮 から勧請されたのが貞観2年、860年のことですから1200年近くにわたりこの地を守り続けていることになります 余談ですが貞観といえ…

デジタルお守り BAKETAN まもりだま

かんじんなことは めに みえないんだよ どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はちょっと方向性が違います 眉唾といいますか、胡散臭いといいますか、ただの玩具といいますか、そういった方向性でもあるお話でございます 心霊だスピリチュアルだというのは 個人的…

九頭龍神社と武蔵国一ノ宮小野神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日は ちょっと街をブラっとしてみたらこんな神社に出会っちゃったよ のコーナーでございます(そんなのいつ出来たんだ) 場所は京王線 聖蹟桜ヶ丘駅、普通であれば滅多に行くことの無い場所ですが、とある神社があるので時々訪れ…

目黒富士 上目黒氷川神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m さてさて、いつの間にやら世田谷線沿線を外れてきましたこの日の終着点上目黒氷川神社です 大通りに面した鳥居と長い石段しか見えないので通りすがりにパッと見るだけでは神社があるとは気付かないかもしれませんこの石段は道路…

薬力明神の霊威水 池尻稲荷神社と稲荷講

どうも、ひのきですm(*_ _)m 世田谷線下高井戸駅から歩き初め、いつしか沿線を離れて進んで辿り着いたこちらがこの日の目的地でした池尻稲荷神社 首都高渋谷線と玉川通りに面していて最寄り駅は池尻大橋、目の前を通れば気付かぬわけはない大きな鳥居と石柱…

多聞寺の毘沙門天 三宿神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日は太子堂のある円泉寺から北東へ暫く三宿神社です こちら、二の鳥居 外観からして奥行きがありそうでしたが思ったよりも広く、小さな山になっていますね 石段の下と上に二対の狛犬 こちら、御堂のような造りの拝殿 神社とし…

聖王山円泉寺 世田谷太子堂

どうも、ひのきですm(*_ _)m 世田谷線沿線(を途中から逸れた)神社巡りです 太子堂といえば?聖徳太子? お菓子? 地名? 世田谷線の起点となる三軒茶屋駅から北側一帯と高速を挟んだ東側一部の住所は世田谷区太子堂その地名の由来となったのがこちら、聖王山…

清浄静境の杜 太子堂八幡神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 今回はこちら、太子堂八幡神社 太子堂なんだか八幡神社なんだかどっちだい! とは思わないでください、地名が太子堂でございます 一の鳥居を潜るより手前、左手に弁天社が鎮座 ご覧の通り並々ならぬ御神威を感じます、御祭神は厳…

世田谷若林の鎮守 福寿稲荷神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 世田谷線沿線の神社めぐりも中頃に差し掛かかってまいりました教科書の中にあった世界が目の前に広がる松陰神社を後に東へ少し行ったところ 福寿稲荷神社です いや、ちょうど通り道に近くマップに稲荷神社と出てきたので寄ってみ…

吉田寅次郎藤原矩方命 松陰神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、松陰神社です 土地勘のある方なら気づかれたでしょう、世田谷線沿線を歩いて神社めぐり、と言っておいて招き猫で有名な豪徳寺の前を通過して真横にショートカットしました(´>∀といってもさほど遠くはなく、世田谷…

御神気満ちる境内 世田谷八幡宮

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら世田谷八幡宮 世田谷線 宮の坂駅のすぐ近くです大鳥居を潜ってすぐ右手に弁天池と厳島神社 御祭神は市杵島姫命 右後ろが岩滝になっていて常に清浄な空気に包まれています っと、カエルさんだ 飛沫と苔、水の音、いつ…

大國魂大神を勧請 赤堤六所神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 世田谷線沿い神社めぐり 二社目 赤堤六所神社です 3月も終わりに近付き、桜がとーっても美しい時期でございました 〇所神社というのはその数の御柱、御社を祀る神社である事が多いのですが、こちらは六所ということでどなたが祀…

松原村の鎮守 菅原神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 今回から 世田谷線沿いの神社 を巡っていきたいと思います(*^^*)といっても沢山ありますのでマップを眺めて目に付いたところだけ(。-_-。)bそして勿論、世田谷線に乗りながらではなく線路沿いを中心として歩いていきますw まずは下…