日々是"吉"日

ゆるゆるなスピリチュアルでパワースポットやパワーストーン、原石、お香などを楽しんでいる日々の日記です。

水神

義経と天狗の山 鞍馬寺 前篇

どうも、ひのきですm(*_ _)m いよいよ始まります、年末年始の巡礼シリーズ 最初の一歩はこちら! 鞍馬寺!! 今年も帰省を兼ねた年末年始の初詣旅を企画したのですが、これがまた過去に無い旅となりましたコロナ禍により種々の制限があるのは悲しい限りでご…

鹿島神宮の守護龍 龗神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 鹿島神宮へ向かう時には熱心に参拝されている方がいらっしゃったので後回しにして最後の参拝となりました参道の途中に鎮座している龗神社です 参道に鎮座しているので末社かと思っていたのですが違うようですですが、由緒による…

香島の天の大神祀る 鹿島神宮 後篇

どうも、ひのきですm(*_ _)m 鹿島神宮の後篇でございます!! こちらが武甕槌大神の荒魂を祀る奥宮 1605年、家康が関ヶ原戦勝のお礼に本宮として奉納したそうですが14年後に秀忠公により新たな社殿を建てられることとなりこちらに遷されたそうです あっ、、…

水龍棲まう杜 馬橋稲荷神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 遂に見つけました!!(なんの話じゃ) 馬橋稲荷神社です 阿佐ヶ谷駅と高円寺駅のちょうど中間くらい、中央線のやや南の住宅地に鎮座する神社です 木々に囲まれた神聖な参道が続いているのがわかりますね そして、、、双龍石鳥居!…

御手洗の小池 和泉貴船神社

目に見えるものが全てでは無い どうも、ひのきですm(*_ _)m 和泉熊野神社から数分北へ和泉貴船神社です こちらは熊野神社の境外摂社とあって小さめの境内貴船といえば京都ですが、こちらはその山城国貴船神社より勧請して1270年頃に創建されたと伝わっている…

氷川総本社 氷川神社 後編

どうも、ひのきですm(*_ _)m では、引き続いて大宮氷川神社の後編です! 境内社めぐり、稲荷神社の向かいがこちら 橋と池でもおわかりでしょう、宗像神社 素晴らしき宗像三女神、特に市杵島比売命は弁財天としても人気高き神様でございます これだけの広く清…

つきのみや 調神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、調神社です 調 ( つき ) とよみます この日は第一にこちらの神社を目指して巡ってまいりました さて、お気づきでしょうか 狛犬ではなく、狛兎!! しかもこの日は己卯の日でございました、有り難や有り難や(-人-) …

鯖稲荷大明神 日比谷神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら 快晴に恵まれた新橋でございます おわかりになられたでしょうか 都心ビル群と交通量の多い道路、そして新幹線を背景に鎮座するお社 日比谷神社です こんな場所に神社が鎮座しているとは驚きですよね 大都会の喧騒真…

例大祭と水守 しずく玉 池尻稲荷神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 先日、池尻稲荷神社の神職様より稲荷講の講員証が出来上がったとのお電話を頂き、ちょうど例大祭があるとのこと折しも例大祭があるとのことで受け取りに行き、参拝させて頂きました コロナ禍ということもあり本社山車、神輿、奉…

東京の白蛇様 蛇窪神社

どうも、ひのきです 本日はこちら、蛇窪神社です 実はこちら、神社巡りを始めた頃から気になっておりまして今回実際に参拝するまでに1年以上の月日が流れました参拝はご縁とタイミング漸くその時が来た、ということでございます こちらはご由緒などから書い…

九頭龍神社と武蔵国一ノ宮小野神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日は ちょっと街をブラっとしてみたらこんな神社に出会っちゃったよ のコーナーでございます(そんなのいつ出来たんだ) 場所は京王線 聖蹟桜ヶ丘駅、普通であれば滅多に行くことの無い場所ですが、とある神社があるので時々訪れ…

薬力明神の霊威水 池尻稲荷神社と稲荷講

どうも、ひのきですm(*_ _)m 世田谷線下高井戸駅から歩き初め、いつしか沿線を離れて進んで辿り着いたこちらがこの日の目的地でした池尻稲荷神社 首都高渋谷線と玉川通りに面していて最寄り駅は池尻大橋、目の前を通れば気付かぬわけはない大きな鳥居と石柱…

羽田水神社と玉川弁財天

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日は羽田神社から鴎稲荷を経て川沿いへ出たところに鎮座されているこちら水神社と玉川弁財天です 堤防があるので境内へは階段で降りる形になっていますが写真右奥、住宅地の方からも入れるようです 上の写真では見えていません…

清らかな風 水神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら水神社 マップにその名を見つけまして、水神社と聞いては参拝せぬわけには行かぬ、と向かってみたのですがこれほど大きい神社だとは思いもしませんでしたこの少し裏がもう多摩川の土手になります 多摩川沿いの静かな…

府中浅間山 人見浅間神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m もう昨年の初夏のこと大國魂神社の参拝から流れて神社巡りをした際も、とっても素敵な神社にたくさん出会えましたまずはこちら、人見浅間神社 地図を見ていると大國魂神社から北東の方角に府中の森公園、そしてその少し先に浅間…

旧寺島村鎮守 東向島白髭神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m さて、今回は石濱神社から白髭橋を渡り隅田川の対岸に渡って少し歩いたところ白髭神社です とっても力を感じる鳥居と神額です 白髭神社は近江に総本宮があるそうでして、地図を見るとなんとこの近辺に沢山の白髭神社があって驚き…

草薙神剣御奉安之社 熱田神宮

どうも、ひのきですm(*_ _)m この日は2021年12月31日、大晦日です伏見稲荷の後から名古屋へ帰省しております!! さて、名古屋の神社と言えば? (-ω- )o< フムフム そうです、熱田神宮です 三種の神器のひとつ、草薙神剣(天叢雲剣)が奉安されている神社…

天下の祓所 佐久奈度神社

高山乃末短山乃末與里佐久那太理爾落多岐都速川乃瀬爾坐須 どうも、ひのきですm(*_ _)m タイトルの社名にピンときた方もいらっしゃることでしょう 去る12月29日、佐久奈度神社に参拝させて頂く事が出来ました ほんと、徐々にというよりもグングンとステップ…

三嶋大社 祓所神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m さて、三嶋大社への参拝を終え、近くにあるという浅間神社へ向かうことにしましたナビを見つつ、まぁあっちの方向だなーどっち信号渡ろうかなーと思っていたら点滅を始めたので、まぁのんびり行くかーと立ち止まりました信号待ち…

瀬織津姫祀る 瀧川神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 昨年末から王子神社に始まり吉原神社までの流れで記事を書いておりましたまだその流れは浅草まで続いていくのですが、ここで一旦流れを変えちゃいます(´>∀ まぁ元々リアルタイム記事ではなかったということもありますが、何より…

事始め ~ 神宮大麻と豐受大麻、深大寺厄除守~

どうも、ひのきですm(*_ _)m 毎年、12月13日は (正月) 事始めですということで吉日を選び新たに御札をいただいてきました\(^o^)/そう、今年も東京大神宮でいただきました 東京のお伊勢さん と呼ばれる(いくつかありますが)東京大神宮基本的に神社庁に…

水と光と氣

2021年もそろそろ終わりが見えてきました どうも、ひのきですm(*_ _)m 皆さんはどのような一年を過ごされたでしょうか まだまだこの一年で巡った沢山沢山の神社が記事に出来ていないのでそのまま大量に来年へ持ち越すことは確定していますが、前向きに捉えれ…

十六神の御神徳 大綱金刀比羅神社

どうも、ひのきですm(*_ _)m 本日はこちら、大綱金刀比羅神社です こちらもよくあるパターンで、地図で存在は知っていたものの時間と距離的に寄らないつもりだったのに何故か寄ってしまった参拝シリーズです大抵、こういうパターンでご挨拶することになる神…

元三大師胎内仏『鬼大師』特別開帳 - 深大寺

どうも、ひのきですm(*_ _)m 数多くの記事を眠らせたままですが、ここで珍しくタイムリーな記事を書くことにしました 日本最大級の厄除け大師にして東日本最古の国宝仏が祀られる深大寺 いつもと違う看板がありますが、現在、上野の国立博物館の催しに深大寺…

小柴垣に囲まれし聖地 野宮神社

どうも~、ひのきですm(*_ _)m 梅雨前後は不安定な天気になりやすく風、雲、そして虹などから神秘的なナニカを感じやすくなるのでそういう目線を持つと憂鬱な気候も楽しくなるものです(*´ω`*) さて今回はこちら、野宮神社です 読み方が分からない事がキッカ…

嵐山弁天 櫟谷宗像神社と車折神社嵐山頓宮

どうも、ひのきですm(*_ _)m 今月は京都~〇〇の神社巡りです本日はこちら、櫟谷宗像神社! 車折神社で頂いたとてつもないパワーが凄過ぎて満足感が凄いのですがまだお昼です、嵐電の終点 嵐山へと向かいました 目的はここ! かーらーくーれないにそーまーる…

エネルギー満ち溢れる車折神社の境内社

どうも!ひのきですm(*_ _)m 昨日から初めましてこの6月いっぱいをかけてはいつもに増してパワー全開の御利益満開でやってまいりますm(*_ _)m 昨日の記事は車折神社で祈念神石をお受けして本殿と芸能神社への参拝をしたところまででしたそれでは境内社へご…

東京大仏 乗蓮寺 と 赤塚不動の滝

どうも、ひのきですm(*_ _)m タイトルでもおわかりかと思いますが、境内社に釣られたとか龍神に呼ばれたとかではなく、今回は完全に お寺 です! いやね、東京大仏という名に惹かれたのと近辺(と言っても結構遠かった)に沢山神社があるじゃなぁ~い、って感…

江戸湊を護る 佃住吉神社

こんばんは、ひのきですm(*_ _)m 今回は佃島にある佃住吉神社です 佃島といえば佃煮と言うくらいしかイメージが無かったのですが、家康が江戸に連れて来た摂津国佃の漁師たちがこの地に住んだことから佃の名がついたんですね!そして摂津国佃で崇敬されてお…

秩父総鎮守 秩父神社

どうも! ひのきです!!!m(*_ _)m 今日明日は二日連続の一粒万倍日です! というわけで二日連続で大きな神社さんいきまっす! 今回は秩父神社です 大きな狛犬は正面を見据える珍しいタイプこちらは秩父総鎮守にして武蔵國四宮であり、三峯神社、宝登山神社…